最新更新日:2024/06/05
本日:count up189
昨日:214
総数:971960

5年生 図画工作科「絵の具スケッチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で「絵の具スケッチ」を行っています。紙を自由にちぎって、その紙の形を活かして絵の具でスケッチするという学習です。今日は思い思いに紙をちぎりました。ここからどのような作品が生まれるのかとても楽しみです。

2年生 国語科「ふきのとう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ふきのとう」の登場人物になりきって、音読しています。
 場面の様子を考えて、動きや声の調子等を工夫しています。

4年 指で書いて覚える、唱えて覚える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字を覚えるには、どうしても反復的な練習が必要です。では、それをどうやって楽しく取り組むか?みんなで「せーの」で指で書き、「せーの」でみんなで唱えながら、活動を通して漢字を覚えていきます。ばっちり今日も覚えられましたよ。

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立は次のとおり。
カレーライス
福神あえ
フルーツゼリーミックス
牛乳
カレーは、今から300年前、インドからイギリスに伝わりました。それから100年後、今から200年前に、イギリスで初めてカレー粉がつくられました。カレーが生まれたインドには、カレー粉というものはなく、いろいろなスパイスを組み合わせて、カレーの味をつくっているそうです。
明治時代になると、アメリカやヨーロッパの文化が日本に積極的に取り入れられ、その中で、イギリスからカレーが伝わりました。
そして、大正時代に、今のような日本のカレーライスのもともとの形ができました。
カレーは、インドで生まれ、イギリスで育ちましたが、今、私たちが食べているカレーは、インドのカレーともイギリスのカレーとも違うもののようです。

6年 集気びん内でろうそくを燃やし続けるにはどうすればよいか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では子供たちの気付きや疑問が学習のテーマになっていきます。子供たちの目は真剣です。

5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、ALTの先生は入らず、担任と子供たちだけでの外国語科の学習です。動画を活用して楽しく学習しました。

3年 きつつきと野ねずみの家族の気持ちを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
叙述から感じたこと、考えたことをワークシートに書いていきました。考える、書く、話す、それぞれがつながり合っている大切な学習活動です。
ホワイトボードも活用しています。

2年 かくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様子を思い浮かべながら歌います。どんな遊びができそうか、グループで考えてみました。

1年 う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平仮名を順番に学習しています。丁寧になぞりながら、美しい形を身に付けていきます。

4月25日(月) 4年 早帰り週間を迎え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観での子供たちの学習に取り組む様子はいかがだったでしょうか。光陽小学校では、これからも一人一人が主体的に取り組み、豊かな関わりを通して、学びを自ら深めてくことができるような学習をつくっていきますので、ご理解・ご支援の程よろしくお願いいたします。
さて、4年生の子供たちは、新しい週を迎え、さっそく走っています。体力向上を目指します。
今週は、早帰り週間です。通常よりも少し早い時刻のお帰りとなります。子供たちの安全な下校にご協力をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700