最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:220
総数:971187

6年 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に四つの団が集合して行うことにより、競い合いの気持ちが高まります。声の張りも取り組むごとによくなってきています。さすが6年生です。

5年 運動会に向けての学級の目当て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会のスローガンをもとに、各学級での取り組みに対する思いを話し合いました。裁決の際には、互いの挙手の様子が明らかにならないよう伏せながら行い、司会者が確認していきます。

3年 くるくるランドをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな工夫をしようか、どんな作品に仕上げようか、先生の話を聞きながら、製作に向けて気持ちを高めていきました。

2年 新しい先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から教務主任の先生が当面の間、学級担任を務めます。子供たちの興味関心はマックスです。さっそく素敵な出会いの時間を過ごしました。さあ、新しい生活のスタートです。

5月8日(月) 1年 学校探検に行く場所を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い連休が終わり、今日から登校再開です。運動会準備期間が本格化するこの週、学習はより大切なのものになります。この時間は次の学校探検に行く場所について話し合いました。

4年生 係活動始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
係ごとに分かれて、目当てを確認したり、そのためにどんなことを頑張るのか案を出し合ったりしました。みなさんの豊かな発想で、素敵な係活動にしていきましょうね!

6年生 ジャガイモを植えました

 各学級の栽培委員や生き物係が中心となって、理科の学習で使用するジャガイモを畑に植えました。温かい日光を浴びて大きく生長するよう、欠かさず水をあげようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 3年生に思いを引き継ぐ!

画像1 画像1
昨年度、総合的な学習の時間にエコキャップを使った学習を行ってきた4年生。
自分たちが行ってきたことや、3年生さんにお願いしたいことを伝えたい気持ちでいっぱいの子供たちです。自分たちの思いがしっかり伝わるよう、3年生さんに伝える練習を頑張っています。

6年生 BFCバッジ授与式

 今日はBFCバッジ授与式がありました。富山市消防署の方をお招きし、火災についてお話をしていただいたり199通報体験をしたりしました。
 これからもBFCの団員として、火災予防に努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語辞典で言葉を調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語辞典で言葉を探すのに少し慣れてきました。「出す」「とる」など、意味がたくさんある言葉を調べ、文に当てはまる意味はどれかを考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700