最新更新日:2024/06/12
本日:count up110
昨日:193
総数:973032

3年 ワークの答え合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで答え合わせをしていきました。
積極的に話そうとする意欲溢れる子供たちです。

2年 ファイルの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの学習ではたくさんのワークシートを使い、それを綴じていきます。この時間はファイルの表紙づくりをしました。

1年 名刺交換をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名刺を渡すときには、自分の名前や得意なことなどを相手にしっかりと伝えていきます。

結団式5

画像1 画像1
画像2 画像2
結団式の後半は、体育館で団ごとに意気込みの紹介をしました。さっそく声の大きさの競い合いです。

結団式4 第二部は団ごとに

画像1 画像1
画像2 画像2
結団式の後半は、団ごとに分かれて団役員が意気込みの紹介をしました。

結団式3

画像1 画像1
画像2 画像2
ステージ上で各団長がしっかりと団旗を受け取ります。

結団式2

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から団長に各団の団旗が渡されます。実際の重さ以上の重みを感じます。

4月28日(金) 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての活動がいよいよ始まりました。今朝は結団式を気合いを入れて行いました。司会進行は全て児童の手で進めます。

4年 楽しい外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ALTの先生は入らず、担任の先生と外国語活動を楽しみました。外国語活動は何より活動を通して慣れ親しんでいきます。今回も英語による会話満載の時間になりました。

3年生 国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習で、国語辞典の使い方を学習しました。「たくさんの文字が書かれている」「言葉はどんな順で並んでいるのだろう」と、気づいたことを交流したり言葉の探し方を学んだりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700