最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:40
総数:250514
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

4月17日(月) 暗唱 やってみよう

画像1 画像1
 「暗唱 やってみよう」に積極的に挑戦している子どもがたくさんいます。もうすでに合格者が数名出ています。船峅っ子の「やってみよう」という気持ちが素敵です。

4月17日(月) 3年生「詩をたのしもう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、とてもよい姿勢で詩を書いていました。色もきれいにぬり、もうすぐ仕上がりそうです。学習参観の日に掲示する予定です。

4月17日(月) 1・2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も2年生も大変落ち着いて学習に取り組んでいます。
 1年生は、ひらがなの学習がはじまっています。
 2年生は、算数で「グラフとひょう」の学習を行っていました。

4月14日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  にんじんシューマイ  茎わかめのチョナムル  マーボー豆腐

4月14日(金) 5・6年生 学力調査の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、昨日、一昨日に行った学力調査の振り返りをしていました。改めて読むと分かる問題もありそうです。しっかり振り返って、次に生かそうとしている5・6年生です。

4月14日(金) 3・4年生 チューリップの絵を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の子どもたちは、チューリップの写真をよく見て、絵を描いていました。細かいところまでよく観察し、上手に描いています。素敵な作品が仕上がりそうです。

4月14日(金) 2年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、国語で「ふきのとう」の学習をしていました。役割を決めて音読をしようとしていました。

4月14日(金) 1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、自分の名前を書いていました。初めて小学校で書いた自分の名前は、大事なものになりますね。

4月14日(金) 船っ子タイム(運動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての船っ子タイム(運動)の時間は、登校班ごとに分かれて活動しました。風が強い中、子どもたちは元気に運動を楽しんでいました。

4月13日(木) 1・2年生の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は5限で下校です。
 「さようなら」と元気に挨拶をして帰ります。
 今日は天気がよいので、下校も気持ちよさそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/14 グラウンド整備
5/15 安全点検日 避難訓練
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990