最新更新日:2024/06/07
本日:count up53
昨日:216
総数:972241

5月10日(水) 1年 学校探検をして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検をして振り返りをしています。見付けたこと、気付いたことなどを話し合い、情報を整理しました。

4年生 体のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、体のつくりを学習しています。
腕を曲げると、筋肉が出ることに疑問をもった子供たちは、モデルを使って熱心にしくみを調べています。

3年生 外国語活動その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ジェスチャーをつけて、楽しく友達と挨拶を交わしました。

6年生 漢字辞典を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じ形と音の漢字を辞典を使って調べています。「意外とないな〜」「あ!あった」辞書に釘付けな子供たちでした。

6年生 応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日には全校で第一回目の応援練習があります。1〜5年生に「どのように伝えたら伝わるかな」「どんな振りがいいかな」ということを考えながら練習しています。

3年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で「台風の目」の練習をしました。作戦を立てたり声をかけ合ったりして、どんどん速く走れるようになっています。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、教職員でグラウンドのペグ打ちをしました。
 子供たちが力を出し切ることができるよう、教職員も力を合わせて頑張っています!

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動では、「How are you?」「I'm 〜.」と気分を尋ねたり答えたりする学習をしました。ジェスチャーを使いながら積極的に友達と会話していました。

6年 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分についてスピーチしよう」をテーマに学習しました。外国語科は、表現しようとする意欲が何よりのエンジンです。

5年 走順確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会では一度に8人が走ります。走順をしっかりと覚えて、スムーズに進行していきます。後半は、走るフォームの確認をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700