最新更新日:2024/06/03
本日:count up193
昨日:99
総数:971537

運動会全体練習2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目の今日は、入場行進と退場の駆け足、そして歌の練習をしました。
昨日に引き続き、暑い日となりましたので、短時間での実施です。
行進は音楽に合わせてとても力強くできるようになりました。
歌も初めて全体で歌ったとは思えないすてきな声でした。

メダカの体の特徴を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノートにはリアルなスケッチが。細かな部分まで観察していきます。

4年 天気や遊び方の言い方に慣れ、好きな遊びについて尋ねたり答えたりしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音声を聞き取って、お天気マークを書き込んでいきました。

1年 8はいくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロックを使って具体的な操作をしながら学ぶことで、視覚的に理解することができます。

光陽騎馬戦 初夏の陣 〜二口町一丁目の戦い〜 予選 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会当日は、優勝決定戦、3位決定戦を行います。
優勝決定戦は、赤対黄、3位決定戦は、白対青です。
熱い戦いにご期待ください!

今日は、暑い中にもかかわらず、PTAとお父さんの会から補助のために12名の方が来てくださいました。おかげで、安全に予選を終えることができました。
ありがとうございました。

4年 お母さんのせいきゅうしょ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分のために働いてくれているおうちの人はどんな気持ちなのだろう」という学習課題から考えました。自分の成長を願って家族が愛情をもって育ててくれていることを理解し、家族の一員として家庭生活により積極的に関わろうとする態度を育てていきます。子供たちは活発に自分の考えを交流し、最後には黒板が子供たちの思いでいっぱいになりました。

6年生 開会式・閉会式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 開会式、閉会式の練習をしました。元気よく行進し、運動会で頑張る気持を高める子供たちです。6年生は、式で役割をもっている子供も多いです。自信をもって堂々と行っていました。

2年生 国語科「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たんぽぽのちえ」を読んで、不思議だな、賢いなと思うことをノートに書きました。友達と伝え合ったり、みんなに紹介したりしました。

2年生 のびのびタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日ののびのびタイムに、高学年の騎馬戦の予選が行われていました。太鼓の音と、かっこいい高学年の姿に、自然と窓に集まってきた子供たち。一生懸命応援しました。かっこよかったですね!

光陽騎馬戦 初夏の陣 〜二口町一丁目の戦い〜 予選 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のびのびタイムに、騎馬戦の予選を行いました。
 一試合目は赤団対白団。
 真剣に勝負する子供たちの姿がとても素敵でした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700