最新更新日:2024/06/03
本日:count up103
昨日:99
総数:971447

2年生 国語科「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たんぽぽのちえ」を読んで、不思議だな、賢いなと思うことをノートに書きました。友達と伝え合ったり、みんなに紹介したりしました。

2年生 のびのびタイムの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日ののびのびタイムに、高学年の騎馬戦の予選が行われていました。太鼓の音と、かっこいい高学年の姿に、自然と窓に集まってきた子供たち。一生懸命応援しました。かっこよかったですね!

光陽騎馬戦 初夏の陣 〜二口町一丁目の戦い〜 予選 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のびのびタイムに、騎馬戦の予選を行いました。
 一試合目は赤団対白団。
 真剣に勝負する子供たちの姿がとても素敵でした!

5月17日の給食

画像1 画像1
米粉コッペパン
鶏肉とひよこ豆のカレー風味
ゆでブロッコリー
野菜のスープ煮
牛乳
ぶどうゼリー ※ぶどうゼリーは、「運動会がんばろうデザート」として提供しました。
ひよこ豆をよく見ると、くちばしのように出ている部分があります。その形がひよこの姿に似ていることから、ひよこ豆という名前がつきました。ホクホクとした食感が特徴です。
豆は、たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物繊維など、さまざまな栄養素がバランスよく含まれている栄養満点の食品です。

6年 いかしてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
対称の学習のまとめです。実際に色紙を使って形をつくってみました。

5年 小さな約束

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の全体練習後は、短調の曲でしっとりとした時間を過ごしました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けての全体練習を行いました。今回は、短距離ながらも入場行進を再開します。歩き方、並び方等、丁寧に確認しました。数年間制限されていたとは思えない立派な光陽っ子の姿でした。

4年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「□枚の色紙を〇人で同じ数ずつ分けます。一人分は何枚になるでしょう」の問いです。実際に色紙を使って考えることで、情報がすっきりと整理されました。

3年 種からどのように育つのだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそく芽を出している様子を見て、うれしそうな表情です。

2年 ぐんぐん育ってね ぼくわたしの野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の生活科では、一人一鉢の野菜を育てています。これから、野菜が育つ様子を観察カードに記録していきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700