富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

4/10(月)今日の給食

 令和5年度の給食が、今日からスタートしました。
 
 「健全な心は、健全な体に宿る」と言われます。

 モリモリ食べて、健康で丈夫な体をつくりましょう!

<献立>
 減量コッペパン
 牛乳
 照焼きチキン
 えごまドレッシングサラダ
 焼きそば
画像1 画像1

2−4

 学級活動の時間です。

 2年生になっての抱負を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−3

 学級活動です。

 2年生になっての作文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−2

 学級活動です。

 2年生になっての作文を書きました。

 希望にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2−1

 学級活動の時間です。

 2年生になっての作文を書きました。

 みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 中学校のことをよく知ろう

 小学校と、中学校はいろいろなところが違います。新入生のしおりを使って、日常生活のルールを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 自己紹介しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだ緊張があるのですが、一人一人が出身小学校や得意なもの等を、みんなに聞こえる声で話してくれました。

1年1組 たくさんの人と会話しよう

 4人班を作り、質問カードをもとに班内で順番を決め、質問し、それに答える活動をしました。出身小学校以外の人のことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜蘂降る

 桜蘂降る=さくらしべふる

 桜の花の散ったあとの「赤い花軸」が、線香花火のように枝に広がっています。やがてこれも散り始め、赤い絨毯ができあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前庭を彩る花々

 前庭を彩る花々が、今日も元気に登校する生徒を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 壮行会
6/16 市中学校総合選手権大会
6/17 市中学校総合選手権大会
6/18 市中学校総合選手権大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162