富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

5/15(月)今日の給食

 今日の食材の一つ「ひよこ豆」を世界で一番食べている国は、インドです。鶏肉もインドの料理でよく使われているので、カレー風味にするととても良く合いますね。

<献立>
 米粉コッペパン
 牛乳
 鶏肉とひよこ豆のカレー風味
 ゆでブロッコリー
 野菜のスープ煮
 パインアップル
画像1 画像1

5/15(月)3年生の授業の様子2

 3−3社会、3−2英語の授業の様子です。
 
 3年生は明後日(5/17)から修学旅行です。玄関でのあいさつ運動でも、修学旅行を前にワクワクしている気持ちを伝えてくる人が多いです。しかし授業では浮き足立つこと無く、真剣に取り組んでいます。さすが3年生、「見せつけて」くれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15(月)3年生の授業の様子1

 3−4理科、3−1数学の授業の様子です。
 酸性の水溶液にアルカリ性の水溶液を少しずつ加え、中性にしようとしています。BTB溶液の色の変化で確認しています。慎重さが求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15(月)2年生の授業の様子2

 2−2美術、2−4数学の授業の様子です。
 美術では、ポスターの図案のためクロムブックを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15(月)2年生の授業の様子1

 2−1体育、2−3社会の授業の様子です。
 体育は、隣で1年生もシャトルランをしているので、先輩としての意地を見せている感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15(月)1年生の授業の様子

 1−1理科、1−2英語、1−3体育の授業の様子です。
 理科では、果実をつくらない植物の特徴について学習しています。どのクラスでも、意欲的に学ぶ北中生の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前庭の花々

 前庭の花々は、久しぶりの雨で嬉しそう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 雨にも負けず!!生徒は元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!5月15日(月)

 雲の切れ間から、青空が覗く…そんな朝を迎えた北部中学校です。

 本日は、2年生の一部で、内科検診が予定されています。

 下校完了時刻は、17:40です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(3学年)

 いよいよ3年生は、来週、修学旅行に出発します。今日は、担任の先生と「しおり」を読み合わせました。「1日目の夕飯の後は・・・どんな動き?」などの確認をして、メモをしていました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 壮行会
6/16 市中学校総合選手権大会
6/17 市中学校総合選手権大会
6/18 市中学校総合選手権大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162