最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:215
総数:974579

3年生 昆虫でない虫はどれかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学博物館からお借りした虫の標本を観察しました。10種類の虫の中から、昆虫の条件に合わない虫を探しました。

2年生 教育実習生さんがきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組に、教育実習生さんがきました。クイズ形式の自己紹介を聞いて、答えを予想しながらみんなで盛り上がりました。実習生さんと一緒に学習するのが楽しみですね!これから3週間、よろしくお願いします。

1年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
係活動の計画を立てました。クイズやゲームを考えたり、アンケートを作ってどんなイベントをするのか考えたりしました。1年生なりに、もっと楽しく仲良しなクラスにするためにアイディアを出し合いました。

1年生 あさがおの写真をとったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大事に育てているあさがおが、ぐんぐんと大きくなりました。あさがおの生長を残すため、クロームブックで写真を撮りました。

6年生 ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「トントンパッコンコンビューン」の合い言葉を唱え、正しいフォームで投げています。

6年生 ラバーズコンチェルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科「ラバーズコンチェルト」の曲調に合った楽器を班で決めています。

6年生 固まった形から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では、液体粘度を使って立体的な作品をつくっています。固まった形が何に見えるかな・・・

6年生 シャトルランに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の目標回数に向かって一生懸命走る子供、そしてその姿に大きな声で声援を送る子供たちです。限界まで挑戦する姿がかっこいいです。

3年生 あじさいの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビオトープに咲いているあじさいの観察をしました。あじさいの花にはいろいろな色や形があることに気づき、たくさん写真におさめました。この後、作品づくりをすすめていきます。

3年生 算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まきじゃくを使って、いろいろな物の長さをはかりました。友達と協力して活動することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700