最新更新日:2024/06/13
本日:count up8
昨日:438
総数:1311858
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

6/7(水)授業の様子 1年生

 入学当初から、授業に対する意欲・集中力が持続しています。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)授業の様子 2年生

 発問に挙手で答えたり、分からないところを積極的に聞いたりするなど、学習意欲の高まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エール練習&朝のボランティア活動

 来週の壮行会に向けて、応援団がエールの練習をしています!!

 ボランティアの皆さん、朝から花壇&畑の世話をありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 生徒は、今日も元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前庭の花々

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ駅伝

 玄関前では、今日も元気な声が響きます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!6月7日(水)

 文字通り「快晴」の朝となりました。

 雲ひとつない空で、気持ちのよいスタートが切れます!!
 
 下校完了時刻は、16:20です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて

 放課後、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」でお世話になる事業所に電話をかけ、事前訪問の打ち合わせを行いました。
 緊張しながらも、しっかりとした受け答えができていました。班長のみなさん、ごくろうさまでした。事業所の皆様、お忙しい中、ご対応ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の活動

 放課後、美化福祉委員会とボランティアのみなさんで、花壇に花苗を植えました。花が咲いたときをイメージして、どこにどう植えるのかを考えながら行いました。新しい花壇が楽しみです。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(火)今日の給食

 
 ジャムとマーマレードはよく似ていますが、果皮つまり皮を含むか含まないかで区別しているようです。マーマレードは、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘類の果肉と果汁に果皮も使用して作ります。ジャムは、イチゴやブドなどの果肉と果汁で作られます。さんまをマーマレードで煮ることで、魚臭さが消え、さっぱりとした味付けになりますね。

<献立>
  ごはん
  牛乳
  さんまのマーマレード煮
  よごし
  卵とじ
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 市中学校総合選手権大会
6/17 市中学校総合選手権大会
6/18 市中学校総合選手権大会
6/19 テスト週間(〜27日)
6/22 眼科検診(3年、2-3・2-4)
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162