6/17(月)〜6/25(火)、本校は定期考査期間です。この期間の電話応対時間は7:30〜17:00とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

おはようございます!!6月13日(火)

 梅雨入りした富山県ですが、今日は明るい日差しが降りそそいでいます!!

 富山市中学校総合選手権大会まで、あと3日!!いよいよラストスパートです!!

 下校完了時刻は、17:20です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)清掃の様子

 3年生の担当者が、校長室掃除をがんばってくれました。
 床面がとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)今日の給食

 白菜は、中国由来の野菜で、中華料理によく使われます。
 日本では、冬の野菜として好まれ、多く栽培されています。
 白菜は英語で「Nappa cabbage」(ナッパ カベッジ)、ナッパは「菜っ葉」が語源です。カベッジはキャベツのことです。英語と日本語の融合を感じませんか?
 
<献立>
  米粉コッペパン
  牛乳
  魚と大豆のえごまだれからめ
  かぶのサラダ
  白菜の中華クリーム煮
  メロン
画像1 画像1

6/12(月)授業の様子 3年生

 3年生の授業の様子です。
 社会では、現代社会の様子をつかむために、40年前と現在を比べ、無くなった・新しくなった・変わったものを抜き出しています。自主的な学びが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)授業の様子 2年生

 2年生の授業の様子です。
 美術では、ポスター制作に取り組んでいます。デザインやレタリング、色遣いに独自性を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)授業の様子 1年生

 1年生の授業の様子です。
 体育では、サッカーに取り組んでいます。ボールへのタッチの強さや足の当て方などを工夫して、ドリブルがうまくなるよう頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エール練習&ボランティア活動

 今日も朝から応援団の練習の声が響きます!!

 毎日、畑の水やりもありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

木々の緑も濃くなってきました!!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前庭の花々

 前庭の花々は、今日も美しい顔を見せてくれています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/18 市中学校総合選手権大会
6/19 テスト週間(〜27日)
6/22 眼科検診(3年、2-3・2-4)
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162