最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:249
総数:756960

6年生 体のつくり

 模型を使って、臓器一つ一つのつくりを確認したり、体内で臓器がどのように配置されているか確かめたりしました。体のつくりについて理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 玉どめ

 家庭科では、玉どめの練習をしました。何度やっても上手くいかず、苦戦していました。玉どめができないと、縫った糸が抜けていくよと教えると必死に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生書写 あめかんむりの大きさに注意して

画像1 画像1
 「雲」の清書をしました。
 上下に分かれている部分の大きさに注意しながら書きました。

3年生 外国語 color

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語では、色の言い方を学びました。
リズムに乗せてきれいに発音できていました。

3年生 休み時間 昆虫

画像1 画像1
教室の前でカブトムシを育てています!
子供たちは毎日変わるカブトムシの様子に、目を輝かせています!

国語科 「スイミー」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習では、「スイミー」について学ぶ中でスイミーが大きな魚のふりをして、マグロを追い払ったときのスイミーの気持ちを考えました。様々な場面のスイミーの気持ちを考え、スイミーの心情の変化に気付くことができました。

2年生    昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間になると、声をかけ合って8の字跳びに取り組んでいます。長い昼休みが終わる頃には、みんな汗びしょりです。

1年生 グループ発表

 音楽科の様子です。グループ練習の成果を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 折り返しリレー

 前回の学習を生かして、ルールに変化を付けながらリレーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、カレーライス、大根サラダ、味付け小魚、牛乳です。

 給食のカレーライスには、ニンニクと生姜がたっぷりと使われています。ニンニクと生姜をみじん切りにして、油でじっくりと香りがでるまで炒めます。
 そこに、肉や野菜などの具材を入れて炒め、カレーを作ります。隠し味にウスターソースや醤油もつかわれていて、コクが出て味に深みが増します。

 おいしいカレーライスを残さずに食べてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定
6/24 学習参観 家庭教育学級
6/26 振替休業
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019