最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:300
総数:375419
子どもたちの「いいね」を発信します!

4年生 書写

書写の時間には、姿勢や筆の持ち方に気を付けながら書いています。左右のバランスや始筆・終筆を意識して何度も取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶をいれました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、家庭科の学習でお茶をいれました。

 調理実習が初めての5年生でしたが、手際よく準備していました。

 友達と一緒にいれたお茶はおいしかったようです。

出発しました

画像1 画像1
元気に行ってきます!

初めてのスポーツテストに向けて(1年生)

 体育の時間は、来週行われるスポーツテストに向けて練習をしています。6月1日(木)、今日の体育では「ソフトボール投げ」に繋がる動きの練習をしました。
 まず紙鉄砲を作って、大きな音が鳴るようにやってみました。次第に、子供たち同士で「手を斜め上に向けるといいよ」「足を前に出すと力が入るよ」とアドバイスをし合っていました。
 最後は、本番より少し小さい玉を実際に投げました。ポイントを意識して取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 大きくなってきたよ

5月11日に植えた野菜の苗が元気よく大きく育ってきました。
「もう小さいキュウリできてる!」
「トウモロコシ、すごく大きくなってる。」
みんな野菜の成長の早さにびっくりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール除草

プールサイドの除草をしました。たくさん草が生えておりゴミ袋が何袋もいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のぞいてみると

画像1 画像1
5年生は、図画工作で「のぞいてみると」をしています。
子供たちは完成を想像しながら箱に穴を開けています。

箱に開けた穴にカラーフィルムを貼り、光の色を変えたり、窓をつけたりして楽しそうに作業していました。

完成が楽しみです。

芽が出てきたよ!(1年生)

 5月30日(火)、今日の生活科は、あさがおの観察をしました。クロームブックを使って写真を撮り、葉の細かいところまでじっくり見ていました。
 「芽が出て嬉しいな」「少し虫に食べられちゃって悲しいな」など、友達と自分のあさがおについて話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(閉会式)

画像1 画像1 画像2 画像2
成績発表では、すがすがしい笑顔が見られました。

運動会(縦割り競技、選抜リレー)

画像1 画像1 画像2 画像2
縦割り競技「宝運びリレー」、選抜リレー「太田のバトンを受けつげ!」では、歓声があふれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/28 委員会活動
6/29 3R推進スクール(4年生)
6/30 砂防出前講座(5年生)
7/2 資源回収
7/3 家庭学習がんばり週間(〜9日)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826