富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

木々の緑も濃くなってきました!!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前庭の花々

 前庭の花々は、今日も美しい顔を見せてくれています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!6月12日(月)

 全国的に梅雨入りし、富山市は雨こそ降っていませんが、低めの雲に覆われています。

 さあ、1週間のスタートです!!今週末には、富山市中学校総合選手権大会も予定されています。充実した日々を過ごしましょう!!

 下校完了時刻は、17:40です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マナー講座(2学年)

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、2年生はマナー講座を受講しました。富山市 企画管理部 広報課 シティプロモーション推進係の竹村和香奈様に、お話をしていただきました。第一印象の大切さ、笑顔の効果やポイント、身だしなみ、挨拶、お辞儀や姿勢について、デモンストレーションを交えて分かりやすく教えていただきました。竹村様、ありがとうございました。
 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」だけでなく、ふだんの生活でも、素敵なマナーを意識して過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(金)富山市中学生生活体験発表大会

 閉会式後の3名の表情は、とても清々しいものでした。「やってよかった」「楽しかった」と話していました。本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(金)富山市中学生生活体験発表大会

 3名とも受賞することができました。受賞の姿も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金)富山市中学生生活体験発表大会

 第59回富山市中学生生活体験発表大会が、13:30から藤ノ木中学校で行われ、本校からは3名の生徒が参加しました。前日までに、原稿を見ずに発表できるよう覚え込んだり、身振りや表情で表現力を高めたりして、本番を迎えました。
 3名とも、立派な発表で、場内から大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(金)今日の給食

 今日は全体的に中華風のメニューです。
 春巻きは、なぜ「春」なのか。それは、中国において、タケノコなど立春の頃に新芽を出すものを具にしていたことが由来とされています。縁起物の意味もあり、健康と長寿を祈る料理の一つです。

<献立>
  ごはん
  牛乳
  春巻き
  塩ナムル
  八宝菜
画像1 画像1

6/9(金)授業の様子 3年生2

 理科では、電子の流れについてモデルを使って考えていました。
 技術では、電子部品について学習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/1 市民体育大会
7/2 市民体育大会
7/3 2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」1日目
7/4 2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」2日目
7/5 2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」3日目
7/6 2年 社会に学ぶ「14歳の挑戦」4日目
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162