興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

2年生・給食準備

6月15日(木) 4限終了後

授業が終わった2年生、みんなで協力して給食の準備を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業頑張っています!

6月15日(木) 4限

2年生の授業の様子を紹介します。

2年1組 美術 ポスターのアイデアを作っています。
2年2組 英語 「フランス語のシェフ」は「コック長」
2年3組 数学 連立方程式の学習

(写真 上:1組 中:2組 下:3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

3年生、大会前日も授業にもしっかり取り組みます。

上:3年1組 音楽
中:3年2組 英語
下:3年3組 保健体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

3限の授業の様子です。

上:2年1組 社会
中:2年2組 国語
下:2年3組 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

3限の授業の様子です。
集中しています。

上:1年1組 国語
中:1年2組 理科
下:1年3組 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・学年集会

6月15日(木) 1限

2年生は、柔道場で学年集会を開きました。
来週行われる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」にむけた「事業所訪問」の確認を行いました。

また、2学期に備えて、後期生徒会・実践部会、体育大会にむけて「リーダー」とは何か?と確認を行いました。
リーダーに必要なもの
「強い心」「みんなを思う優しい心」「計画力」「実行力」「事後の分析力」

教室に戻った後でアンケートに自薦、推薦も含め記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!6月15日(木)

 登校時刻には早朝まで降っていた雨があがりました。静かな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 互見授業週間

 今日もたくさんの授業公開があり、お互いに授業を見合って研修をしました。

上:2年 数学
「連立方程式を利用して、問題を解決しよう!(速さ編)」
ヒントカードをもらって、表や図を利用しながら速さの問題に取り組みました。

下:2年 音楽
「三味線で『さくらさくら』を演奏しよう。」
全員が三味線を手に、さくらさくらの演奏に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 研究授業

 音楽科では、秋に富山市で行われる全国大会で授業を公開します。
 今日は、授業参観があり、文部科学省や県内の音楽科の先生方から、今後のよりよい授業づくりのためにたくさんの指導助言をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 研究授業

 教育実習も終盤です。今日は、道徳と英語の研究授業がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
7/1 市民体育大会
7/2 市民体育大会
7/3 14歳の挑戦
7/4 14歳の挑戦
7/5 14歳の挑戦
7/6 14歳の挑戦
7/7 14歳の挑戦
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044