最新更新日:2024/06/29
本日:count up29
昨日:740
総数:1322257
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

授業の様子(1学年)

 国語の授業で、スピーチの練習をしています。
 文を「つくる」練習や「話す」練習、友達と相談したり聞き合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前庭の花々&北中ファーム

 学校の植物も、今日も元気!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ駅伝、継続中!!

 
画像1 画像1

登校の様子

 生徒は、雨にもめげず元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!6月14日(水)

 今日は雨が降ったり止んだり…。湿度もやや高いようです。体調管理に気を付けて、一日を過ごしましょう。

 本日は5限目に富山市中学校総合選手権大会に向けての壮行会を行います。

 下校完了時刻は、16:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火)今日の給食

 関西では、具材に煮汁を含ませて煮ることを「炊く」と言います。ですから「関東だき」は、関東の煮物が関西で呼ばれるようになった料理だと推察することができます。「おでん」との違いは、出汁や味付けのしょう油、具材らしいです。甘めの味付けが特徴のようです。
  
<献立>
  麦ごはん
  牛乳
  いわしの生姜味
  ほうれん草のごま和え
  関東だき
画像1 画像1

6/13(火)授業の様子 2年生

 2年生の授業の様子です。
 技術では、けがきも終わり加工の段階に入りました。ペアになって、互いに手伝いながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火)授業の様子 1年生

 1年生の授業の様子です。
 英語では、ニュージーランドの中学生の様子を見ながら、学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火)授業の様子 3年生

 3年生の授業の様子です。
 さすが3年生、自主的・意欲的に学んでいます。私語が全くありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中ファーム

 5月に植えた「サツマイモ」
 ぐんぐん成長し、ツルも太くなってきました!!

 毎日の水やり、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 3年確認テスト
7/13 3年確認テスト
7/15 県中学校総合選手権大会
7/16 県中学校総合選手権大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162