6/17(月)〜6/25(火)、本校は定期考査期間です。この期間の電話応対時間は7:30〜17:00とします。学校への連絡は、この時間帯でお願いします。

社会に学ぶ「14歳の挑戦」5日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山第一銀行:練習用のお札を使って、お金を数える練習をしています。かなり上手になりました。
フルールリブラン豊田北本店:お菓子を並べています。お客様が選びやすいように、きれいに並べます。
cake&caffeぽっくる:店頭でケーキの箱詰めをしています。今日は、ケーキに使うフルーツを切りました。

社会に学ぶ「14歳の挑戦」5日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ネッツトヨタ富山株式会社:新型車のプレゼンのため、車の内装の学習をしています。
マックスバリュ上飯野店:商品の補充をしています。
おおひろたこども園:七夕のイベントに園児とともに参加しています。

社会に学ぶ「14歳の挑戦」5日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市立北部児童館:子どもたちが遊ぶおもちゃを作成をしています。
富山市東富山温水プール:利用者様の受付をしています。
大阪屋ショップ 上飯野店:ミニトマトのパック詰めをしています。

3年生 学年集会

 本日6時間目の学年集会の様子です。

 学年主任から、今後のテスト日程と受験の心構えについて、話がありました。
 
 日程を聞いた生徒から「えーうそやろ、、」と驚きの声が・・・。
 テストばかりで大変と思うかもしれませんが、毎年3年生は乗り越えています。
 頑張れ、3年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(3学年)

 技術・家庭科の技術分野の授業では、ラジオキットが配られ、はんだごての仕方を習いました。はんだこての場所を一カ所でも間違えると音が出ないといった不具合が出るそうです。完成を目指してがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の休憩時間の様子(1年生 その4)

七夕飾りをつくっています。季節感があってとてもよいですね。
漢字の練習をしている人もいます。5時間目の授業のために時間を使う、立派です。
また、5限目が体育のクラスは、自主的にグラウンドを走っています。今日は気温が高いのですが、みんな一生懸命です。水分補給して、頑張って。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の休憩時間の様子(1年生 その3)

学年生徒会が、学年レクリエーションの内容について話し合っていました。
他の場所では、おしゃべりしたり、国語のポップづくりのレタリングに取り組んだり・・・。いろいろな過ごし方があります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の休憩時間の様子(1年生 その2)

係活動をしている姿です。職員室前の配付ボックスまで配付物を取りに行き、クラスのみんなの席に配付しています。
係の人が、しっかり活動してくれるので、大変助かります。
ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の休憩時間の様子(1年生 その1)

今日は選択給食で、配膳が大変でした。後始末も当番の生徒たちは責任をもってしてくれます。今週の当番、お疲れ様。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1学年)

国語の授業で、おすすめの本のポップづくりをしています。
文字の書体を工夫したり、おすすめポイントを書いたりして、読書意欲を高める作品を目指しています。
本に親しむいい機会になりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 3年確認テスト
7/13 3年確認テスト
7/15 県中学校総合選手権大会
7/16 県中学校総合選手権大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162