最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:201
総数:975997

7月12日(水) アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルミ缶の回収を定期的に行っています。今朝もたくさんの子供たちが持ってきてくれました。

4年 製作が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日より取り組んでいるだんボールボックス。子供たちの豊かな発想を十分に生かして立体作品として出来上がってきています。友達と互いの工夫について情報交換をしながら楽しく製作を進めています。

5年 思いをもって歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌唱曲「いつでもあの海は」をグループごとに表現をつくり上げます。対位的な重なり、和声的な重なりをどのように表現するか、グループで話し合いました。

1年生 すきなものなあに

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、自分の好きなものとその理由を紹介する文章を書きました。そして、グループの友達に発表しました。子どもたちは、友達が何を好きなのか興味津々に聞いていました。

1年生 どちらがながい

画像1 画像1
算数の時間に、机の縦と横の長さを測りました。鉛筆や算数ブロックを使って、何個分の長さになるのかを調べました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
えびととうふのうまに
肉シューマイ
ナムル
冷凍りんご
牛乳
ナムルは、韓国の家庭料理の一つです。野菜を塩ゆでし、調味料とごま油で和えて作ります。
ほとんどの野菜がナムルになりますが、ほうれん草、大根、にんじん、大豆もやしなどが多いようです。また、ぜんまいやわらびなどの山菜もよく使われます。
それぞれの野菜のうまみを引き出すように調理するのがおいしさのコツです。

6年 Where do you want to go?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後半は、たくさんのお友達と会話をして理解を定着していきました。楽しくコミュニケーションをすることができました

4年 楽しいマーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手拍子と鍵盤ハーモニカ、ピアノのみでつくるアンサンブルです。今日は、前半はパート練習をしました。自分たちでしっかりと練習を進め、後半はみんなで合わせることができました。

3年 学級集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当に分かれて準備を進めています。楽しい集会ができそうです。

2年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
製作に取り組んできた作品の数々。子供たちは自分たちの作品の出来栄えに満足げです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700