最新更新日:2024/11/18 | |
本日:61
昨日:52 総数:1001497 |
5月1日(月)の給食ごはん チーズクロケット ジュリアンヌサラダ ブイヤベース ブラマンジェ 牛乳 今日の給食は「フランス」です。 フランスは、山が少なく広い土地を生かした小麦やブドウが多く栽培されています。 また、牛や羊を育て、牛乳や乳製品を作る酪農も盛んで、ヨーロッパ最大の農業国です。「クロケット」とは、フランス生まれの揚げ物で、日本のコロッケのもとになった料理と言われています。細かく刻んだ野菜や肉、魚、ホワイトソースを合わせて丸い形に整えます。パン粉を付けて油で揚げたクリームコロッケのような料理です。パリパリと音を立ててかむことを、フランス語で「クロケ」と言います。それが料理の名前になりました。 6年 応援練習3年 春の小川2年 音読発表会をしよう5月1日(月)1年 もっと知りたい部屋はどこかな4年 女の子はなぜいなくなってしまったのだろう結団式 担当の先生方も・・・先生方も気合いが入っています。 光陽小学校の子供たち、教職員が一つになって、みんなで素晴らしい運動会をつくりあげます! 1年生 こんなものみつけたよ3年生 結団式!4月28日(金)の給食ホキのイタリアンレモンソースかけ グリーンアスパラのコントルノ ラグー アッラ ボロネーゼ 牛乳 今日のサミット給食はイタリアです。 イタリア料理というと、パスタやピザなど、トマトやオリーブオイルを使ったものが有名ですが、南北に長いイタリアは、それぞれの地域で気候や風土が違うため、地域ごとに郷土食があり、北部ではバターやクリーム、南部ではトマトやオリーブオイルをよく使います。 イタリアの南部にあるシチリア島は一年中暖かく、レモンの栽培が盛んです。イタリアでは、果汁だけでなく、皮や葉も料理に使い、レモンを丸ごと味わいます。 ラグー・アッラ・ボロネーゼは、イタリア北部のボローニャという都市で生まれた料理です。「ラグー」とは、板らの隣の国、フランスの言葉で「煮込み」という意味です。 ひき肉やトマト、玉ねぎ、赤ワインなどを煮込んでソースをつくります。また、幅が広く平たい「タリアテッレ」といスパゲッティを使うことが特徴です。 |
|