最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:145
総数:540608
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

交通安全教室 3年生

 今日は土曜日に自転車教室があったことをふまえ、自転車の乗り方について市役所の方から大事なお話を聞きました。土曜日に学んだことや、今日新しく学んだことを活かし、最後の自転車の乗り方についてのテストでは、かなり理解している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜をゆでよう2 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 沸騰するまでに時間がかかった班もありましたが、ていねいに最後まで頑張りました。

野菜をゆでよう1(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、家庭科でほうれんそうのおひたしを作りました。野菜をゆでたり、包丁で食べやすい大きさに切ったり手際よくできました。家でもぜひ作ってみて下さいね。

3年生 自転車教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 自転車教室(1)

 今日は親子で自転車教室がありました。警察官の方から、自転車の乗り方や事故の危険性のお話を聞き、子ども達はみんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保育園児との交流(1組)☆

5年生の総合では、保育園児との交流を行っています。「心をつなぐにはどうしたらよいかな?」をテーマに、いろんな遊びを計画したり、遊ぶ物を作ったりして準備してきました。始めは緊張気味の子供達でしたが、だんだん打ち解けて、保育園の子供達が楽しそうにしていたのを喜んでいました。次は再来週に交流予定です。そこに向けてまた計画しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 調理実習

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

 6年生では、家庭科の調理実習で「いろどり野菜いため」を作りました。
 野菜に合わせて切り方を変えたり、好みのかたさになるように火加減を調整したりと、工夫しながら調理する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たからはこびゲーム(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、たからはこびゲームをしました。捕まえる人とたからを運ぶ人に分かれて、腰につけたしっぽをとられないように、運びました。数人で一気に攻めたり、鬼の間をすり抜けて走ったりと、いろいろな工夫が見られました。

国語「こまを楽しむ」(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「こまを楽しむ」の学習では、グループで計画を立てて取り組んでいます。段落をつけたり、内容についてまとめたりしながら、文の工夫とわかりやすさについて学んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

作品募集

保健室からのお知らせ

安全・安心な生活

大庄だより

富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195