• IMG_9259.JPG

来訪者の方へ

富山市立北部中学校のホームページへようこそ!



新着記事

  • DSCF0001.JPG

    2/20(木)今日の給食

     茎ワカメとはワカメの芯の部分で、固い食感のため以前はほとんど食べられることが無く、廃棄されていたようです。研究によって、ビタミンやミネラルが豊富であることが分かり、今は食品として見直されています...

    2025/02/20

    今日のおいしい給食は?

  • IMG_9401.JPG

    2月20日(木)授業の様子(1学年)

    1年生の3限目は、国語の定期考査です。みんな真剣です。明日まで、みんなで頑張りましょう。

    2025/02/20

    第1学年

  • IMG_20250220_093910.jpg

    2月20日(木)テストの様子(2学年)

    2限目は、英語でした。一生懸命に問題を解いている生徒の姿が見られました。

    2025/02/20

    第2学年

  • IMG_9396.JPG

    2月20日(木)授業の様子(3学年)

    3学年の保健体育科は、バドミントンと卓球をしています。それぞれ、ダブルスのゲーム形式で取り組んでいました。だんだん個人技能が高まって、面白くなってきたようです。

    2025/02/20

    第3学年

  • IMG_9395.JPG

    2月20日(木)おはようございます!

    今朝も冷え込んでいます。足下を気にしながら、生徒が登校してきました。1・2年生は、第4回定期考査2日目です。頑張れ、北中生!本日の下校完了時刻は、12:55です。

    2025/02/20

    北中NEWS

  • DSCF0020.JPG

    2/19(水)今日の給食

     レバーは鉄分を効率よく摂取できる食材で、今日の献立のようにカレー風味になっていると食べやすいです。給食の配膳の際、「美味しいから鶏肉・レバー(取りに来れば)」とお薦めしたくなります。<今日の献立...

    2025/02/19

    今日のおいしい給食は?

  • IMG_9394.JPG

    2月19日(水)授業の様子(1学年)

    3限目の数学の考査の様子です。答え方の説明をしっかりと聞いて取り組んでいました。頑張れ!あと2日!

    2025/02/19

    第1学年

  • IMG_20250219_100406.jpg

    2月19日(水)テストの様子(2学年)

    2限目は、理科です。今回の試験範囲は、電気と気象です。頭を悩ませながら計算をしたり、天気図を見たりしながら解いていました。画像は、テストの様子です。

    2025/02/19

    第2学年

  • IMG_20250219_090416.jpg

    2月19日(水)テストの様子(2学年)

    1限目は音楽科です。みんな真剣に取り組んでいました。これまでの勉強の成果が出せるとよいですね。

    2025/02/19

    第2学年

  • IMG_20250219_084506.jpg

    2月19日(水)廊下の様子

    画像は、朝の廊下の様子です。黒カバンがきれいに廊下に置いてあります。今日から定期考査です。頑張れ、北中生!

    2025/02/19

    第2学年

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 第4回定期考査(1・2年生)

    2025年2月21日 (金)

  • 天皇誕生日

    2025年2月23日 (日)

  • 振替休日

    2025年2月24日 (月)

一覧を見る