富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

北中ファーム

 今日のサツマイモは、元気かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校地の花々

 前庭の花々は、今日も明るい顔を見せてくれています。
 校地で、珍しい植物を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 現在は雨は降っておらず、生徒は水たまりをよけながら、歩いてきます。
 生徒は今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)予定通り授業等を行います。

 おはようございます。

 今朝まで続いた大雨、並びにこれに伴う避難所開設等の影響により、富山市内の一部の小・中学校では臨時休校となっている施設もありますが、本校は予定通り授業等を行うこととしています。

 予定に変更等がある場合は、ホームページ等でお知らせします。

 よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 確認テスト

 本日、確認テストを実施しました。集中して取り組んでいました。

 廊下には、壁に沿ってカバンがきれいに置いてありました。素敵です。
 
 確認テストに向けたプリントが廊下にあります。ぜひ活用しましょう。ベストを尽くせるよう頑張りましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12(水)今日の給食

 ワカサギは、日本の淡水魚の一種です。ワカサギは美味しく、小骨も少ないことから、釣り人にとって人気のターゲットです。
 ワカサギ釣りの一つの方法は、氷上での釣りです。専用の道具を使って氷に穴を開け、釣り竿を立てます。ワカサギ釣り用の特殊な小さな釣り竿が使用され、ラインには細いハリスと専用の仕掛けが付けられます。餌は、小さなミミズや赤虫などが使用されます。
 もう一つは、ドーム船という特殊な船から釣る方法です。ドーム船とは船底に穴の開いた船で、湖の上を群れのいるところに移動し、寒い冬でも暖房の効いた暖かい船内から釣りをすることができます。
 ワカサギ釣りを通じて釣りの魅力を体感してみましょう。

<献立>
  ごはん
  牛乳
  わかさぎのフリッター
  ひじきのごま和え
  冬瓜のそぼろあん
  野菜ふりかけ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前庭の花々

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中ファーム

 本日のサツマイモ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 蒸し暑い朝ですが、生徒は元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!7月12日(水)

 停滞前線が華北から朝鮮半島を通り、東北地方へのびています。この影響で、北部中学校は厚い雲におおわれていますが、雲の隙間から陽が差し込み、とても明るい朝を迎えています。

 本日は、3学年において”確認テスト”を行います。これまでの学習の成果を存分に出してくれるように祈っています。

 下校完了時刻は、16:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 2学期始業式
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162