最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:300
総数:375418
子どもたちの「いいね」を発信します!

体ほぐし運動(1年生)

 7月13日(木)、今日の体育科の学習は「体ほぐしの運動」をしました。どの運動も、チームで協力して楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 「水のかさ」

 今日は、3本のペットボトルの水のかさを 調べています。
水をこぼさないよう、みんな慎重に量っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科

国語科「新聞を作ろう」では、富山県について新聞を作っています。市町村について分かったことを分かりやすく伝えるために、内容や資料、割り付けを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 3年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
様々な材料を使って自分だけの「カラフルフレンド」を仕上げました。

図工 3年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カラフルフレンド」を作成しました。

図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「ふき上がる風にのせて」をしました。表面にねがいごとを書き、裏面に顔を書きました。みんなで願いごとを唱えながら、飛ばしました。

3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉄棒運動をしました。積極的に新しい技に挑戦していました。

3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習に行ってきました。今日教えていただいたことを子供たちが、また誰かに伝え、今後も太田の宝が大切にされていってほしいなと思います。

ピアノの音色が響くいちょうタイム

玄関ホールでは、ピアノの音色が響いていました。1〜3階まで多くの太田っ子が聞き入っていました。演奏にチャレンジする3年生の姿も見られました。
画像1 画像1

調理実習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は1、2時間目に家庭科の学習をしました。
今日は調理実習をしました。

ほうれん草のおひたしとゆでいもの2品をつくりました。

子供たちは、グループで相談してゆでいもにひと工夫して調理していました。

かたづけまで丁寧に行っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
8/28 2学期始業式
中学校統一学校公開日
8/29 給食開始、発育測定・視力検査(下学年・こでまり級・ひまわり級)
8/30 発育測定・視力測定(上学年)、夏休み作品展(1)
8/31 夏休み作品展(2)
9/1 避難訓練(シェイクアウト訓練)、夏休み作品展(3)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826