最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:78
総数:374674
子どもたちの「いいね」を発信します!

6年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日(水)、算数科では「拡大図と縮図」の学習をしました。
 今日は、角度や辺の長さをもとに、拡大図と縮図がどれか考えました。

「名画に親しもう」 図工 3年生

画像1 画像1
 世界の名画の鑑賞会をしました。子供たちに1番人気だったのは、エドヴァルド・ムンクの「叫び」でした。自分の考えをジャムボードを使ってのびのびと書き表し、共有していました。

わたしと小鳥とすずと  国語科 3年生

画像1 画像1
 国語科で詩「わたしと小鳥とすずと」を学習しました。色々な音読方法で詩に親しんだ後に、ジャムボードを使ってみんなで詩について考え合いました。

4年生 理科

画像1 画像1
 理科「月や星の見え方」では、月の動画資料から気付いたことや疑問を出し合いました。友達の発言に対して、図や動きで説明する姿が見られました。家庭での月や星の観察にもぜひ挑戦してみてください。

初めての大縄(1年生)

 8月30日(水)、今日の体育では、初めての大縄に挑戦しました。1学期にやった「ねことねずみ」で体をほぐした後、友達とタイミングを合わせて跳ぶ練習をしました。これからたくさん跳んで上手になりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期発育測定・視力測定

画像1 画像1
 8月29日、30日の2日間、発育測定と視力測定を行いました。
 4月に測定した時よりも身長が伸びたり、体重が増えたりしていることを喜ぶ子供たちでした。
 引き続き、早寝、早起き、朝ごはんに気を付け、規則正しい生活習慣とよい姿勢を身に付けていきましょう。

自由研究発表会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 自由研究発表会をしました。

4年生 音楽科

区域連合音楽会に向けて、合唱練習をしています。よりよい合唱になるように学習したことを意識して歌います。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 体育開き  「バランスゲーム」   3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 涼しい教室で2学期の体育開きをしました。今日行ったのは「バランスゲーム」です。子供たちは、「どうやったら相手の体重を崩せるのか」考えながら実践していました。2学期もみんなで体育を楽しみましょう。

4年生 国語科

国語科「あなたなら、どう言う」では、始業式に校長先生の話の中にあった美しい言葉について考えました。普段の言葉遣いの乱れに気付き、相手の立場を考えることの大切さと難しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
8/30 発育測定・視力測定(上学年)、夏休み作品展(1)
8/31 夏休み作品展(2)
9/1 避難訓練(シェイクアウト訓練)、夏休み作品展(3)
9/4 4年ガラス美術館・富山市立図書館本館見学
9/5 5年立山カルデラ見学
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826