最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:149
総数:540296
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

6年生学年活動「きもだめし」1

 夏休み最後の土曜日、19:00より6年生学年活動が行われました。小学校生活最後の夏の思い出に、学年役員の方が中心となって計画、保護者の皆様の協力の下、「きもだめし」が実現しました。子供たちは大いに盛り上がり、一緒に参加していた弟妹の中には大泣きする姿も…。思い出に残る夏の夜となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4,5年生の登校日:8月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4,5年生の登校日でした。子供たちは教室で夏のチャレンジの○付けや直しをしたり、課題を提出したりしました。
 その後、プールで水泳の記録をとりました。夏休みによくプールに通っていた子供たちは、泳力を伸ばした成果が感じていました。

1年生 登校日

今日はひさしぶりに1年1組の子供たちが学校に集まりました。
みんなに会えたことがうれしいようで、朝から友達とのおしゃべりに花が咲いていました。

泳力調査では、泳げる距離が長くなった子、前回よりもたくさん潜ることができるようになった子など、夏休み中にたくさん練習した成果が出ていました。

1週間後には2学期が始まります。
生活リズムを整えながら残りの夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年登校日(2年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年登校日でした。久しぶりに友達と会うことができて、子供たちは嬉しそうでした。プールでは、1学期よりも長く泳ぐことができるようになった人が多くいて、成長が見られました。教室では、名探偵ゲームをして元気いっぱいな子供たちでした。

1,2,3,6年生の登校日:8月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1,2,3,6年生の登校日でした。子供たちは、やり終えた夏休みの課題を提出したり、水泳記録会を行ったりしました。
 日に焼けた元気な表情を見ることができてよかったです。

親子作業、ありがとうございました!2

 夏休みも残すところ一週間となりました。今日は、久しぶりに大勢の元気な大庄っ子の皆さんに会うことができました。明日、明後日の学年登校日には気を付けて登校してきてください。学校をきれいにしてくれてありがとうございましました。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子作業、ありがとうございました!

 日曜日の早朝より、大勢の保護者の皆様にご協力いただきました。子供たちも一生懸命学校をきれいにしてくれました。不要な荷物等を運び出し、隅々まで丁寧に掃除をしてくださったおかげで、学校がすっきりしました。軽やかに2学期のスタートが切れそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4区域小教研

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、区域の5年生の先生方が集まって、研修をしました。2学期に学習する内容について、どのようにすると楽しくなるか知恵を出し合いました。

夏休みプール開放の終了:8月10日(金)

 今日で夏休みのプール開放を終了します。今日はおよそ90名の利用がありました。利用をした子供たちのたくさんの笑顔や成長を実感した様子等を見ることができてよかったです。
 育成会の監視当番の皆様には、お世話をしていただき本当にありがとうございました。

令和5年夏!学校開放プール最終日

 プール最終日、本日も夏の太陽が照りつける中、子供たちの元気な歓声が響いていました。おかげさまで、今期の学校開放プールを無事終了することができました。PTA役員の皆様には、熱中症対策として途中から時間変更をお願いするなど、多大なご協力をいただきした。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195