最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:173
総数:603602

情報委員会

 2学期の計画を立てるとともに、現在行っている「先生クイズ」についてもうまく進んでいるか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会

 2学期の活動として、お昼の放送での本紹介やスタンプラリーなどを考えています。
 本好きの大広田っ子を増やしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運営委員会

 2学期の計画を立てました。
 ポッカくん(あいさつ運動のキャラクター)の衣装をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動委員会

 走力を高めるために朝の時間に「しっぽ取り」をしたらどうかと提案されました。
 詳しい内容について決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健委員会

 どの仕事を担当するか決めました。
 2学期は学校保健委員会を行います。
 今年はどんなお話を聞くことができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会委員会

 9/22(金)に集会を行う予定です。
 今日は台本の読み合わせを行いました。
 どんな集会になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会

 2学期の担当する曜日を決めました。
 責任をもって取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 はじめてカッターを使ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工「まどからこんにちは」の学習で、カッターナイフを使います。
今日は、初めてカッターナイフの使い方を練習しました。カッターの持ち方や動かし方を聞いて、おそるおそる 直線を切りました。どきどきしながら、けがをしないように気を付けて切りました。

9/6(水)今日の給食

 今日の献立は、「ご飯、牛乳、豚キムチ丼、ゆでキャベツ、茎わかめのスープ、巨峰」でした。巨峰などの果物には、「ブドウ糖」と言われる糖分がたくさん含まれていて、体の疲れをとってくれる働きがあります。まだまだ暑いこの時期の、エネルギー補給にぴったりですね。
画像1 画像1

1年生 みんなのありがとうのき

 たくさんの実がなっています。
 ありがとうをたくさん言ったり言われたりする人になりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116