最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:244098
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

閉校記念講演会2

 講師の先生は、かつて児童科学館等にもお務めになっておられ、たくさんの科学実験を行って来られた方です。
 この実験では、風船にたまっている空気がどのくらい力があるかを子供たちが体感しています。
画像1 画像1

閉校記念講演会1

 本日、富山大学より講師の先生をお招きし、閉校記念講演会を行いました。子供たちにとって、楽しい講演会になるようにと、サイエンスショー「見えない空気の力を感じよう」という題名で行っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変わりゆく季節の中で

 昨日の雨によって、今朝は少し涼しくなっていました。学校周辺の水田は、黄金色です。朝のトレーニングも、取り組みやすくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日のメニュー

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、あじのみりんやき、ブロッコリーとエリンギのソテー、トマトにくじゃがです。さっぱりとしたトマトあじのにくじゃが、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

情報

 新聞にはたくさんの情報が載っています。どんな工夫があるかを探してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

 図工の時間、いろいろな動きが表れるよう、針金の向きを調節しました。とても真剣でした。
画像1 画像1

ダンス

 運動会に向けて、ダンスの練習に取り組んでいました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブーム2

 いろいろな学年が集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブーム

 バスケットボールがブームになっています。休み時間、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水が減っていくのは?

 理科で水のゆくえについて学習しています。身近な不思議な現象について、そのわけを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517