富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

登校の様子

 朝は小雨がぱらついていました。路面も滑りやすくなっています。安全に気を付けて登校しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!9月12日(火)

 厚い雲によって日差しが遮られ、涼しい空気に包まれた北部中学校です。

 本日は午後から「学校運営協議会」を開催します。委員の皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 本日の下校完了時刻は、17:40です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の主食はパンですが、1世帯あたりのパンの消費量が多い都道府県はどこだと思いますか。1位は京都府で、全国平均の約1.4倍という多さです。伝統的な和食の文化というイメージがありますが、イメージとはちょっと違うようです。なお、近畿・中国地方の都道府県が、全国の上位を占めているのも興味深いです。
 ちなみに富山県は、全国で12位と上位です。愛知県が10位なので、中部地区でも2位とかなりパンの消費量が多い県になります。米どころなのに、意外なランキングですね。なお富山県は昆布の消費量が全国トップで、富山発祥のパンとして昆布パンが有名です。

<今日の献立>
 食パン(減)
 牛乳
 照焼きチキン
 ビーンズサラダ
 ベーコンとひじきの和風スパゲッティ

おはようございます!!9月11日(月)

 雲の隙間から、美しい青空が覗いています!!気温も程よく、気持ちのよい朝です!!

 新しい一週間がスタートしました。気持ちを切り替えて、頑張りましょう!!

 本日の下校完了時刻は、17:40です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)マクワウリ実食!

 北中ファームで育てているマクワウリが、まとまって収穫できたので、今日の終礼後に職員室前で希望生徒に食べてもらいました。
 初めて食べる生徒も多く、食べる前は「恐る恐る」という感じでしたが、食べた後は表情がにこやかになり「美味しい」「メロンのよう」「甘い」の声が聞かれました。
 水やりを怠らなかったボランティア北中生のおかげで、北中全体が笑顔になりました。
 来週以降には、サツマイモの収穫を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)生徒会集会 その5

 執行部は、毎日のあいさつ運動に参加した人に渡されるシールに関する説を発表しました。
 全校でシール獲得上位3名が表彰され、インタビューを受けました。
 一位の生徒はなんと、63回もあいさつ運動に参加していました。
 
 集会を終えてから、最後にはどの説が一番良かったか、クラスに戻ってクロムブックでアンケート調査がありました。
 はたして、どの説が一番北中生の心に響いたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)生徒会集会 その4

 広報委員会や給食委員会では、興味深い実験やインタビューをもとに、説を検証していました。
 映像がとてもおもしろく、場内に笑いが起こるなど、温かな雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)生徒会集会 その3

 保健委員会では、爪の長さに関する説が検証されました。
 残念ながら、説通り、北中は爪の長い人が多かったです。
 爪を適度な長さに切っておきましょう。

 また、給食委員会ではおかわりに関する説が提案されました。
 「食べキリン週間」で残食の量を調べるだけでなく、普段の給食時のおかわりの状態を、実際に各クラスを回って検証していました。
 数値だけでは見えない、生徒の実態を実際に調査した、とても興味深い検証でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)生徒会集会 その2

 各委員会・執行部からの「説」の紹介は、大変ユニークでした。
 「チーム北部運動で心を合わせると、北中生の団結力を高められる説」「実は新聞を読むことで、たくさん良いことがある説」などなど。

 全校生徒は、各委員会・執行部のプレゼンにワクワクしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金)生徒会集会 その1

 本日6時間目に生徒会集会がありました。

 前期の振り返りを「北中生の知らない世界」と題し、各委員会がそれぞれの活動の一つを「説」として検証する方法で、ユニークに発表しました。 
 何日も前から準備し、今日を迎えました。

 さて、どのような説が出てくるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/15 市中学校新人大会
9/16 市中学校新人大会
9/17 市中学校新人大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162