富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

9/7(木)3年生の授業の様子

 3年生は、英語、美術、保健体育の授業に臨んでいます。
 英語では、各自の経験談をスピーチしていました。緊張しながらも、堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木)2年生の授業

 2年生は、総合的な学習の時間、理科、保健体育の授業に臨んでいます。
 総合的な学習の時間では、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」での学びをスライドを使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 1年生の授業の様子

 1年生は、英語、国語、理科の授業に臨んでいます。
 英語では、友達が考えた「Who am I?」に英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中ファーム

 いつも水やりありがとう!!

 サツマイモは、そろそろ、試し掘りの時期でしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ駅伝 継続中

 今日も玄関前には、元気な声が響きます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

前庭の花々

 前庭の花々は、キラキラの笑顔を見せてくれています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 今日も生徒は元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!9月7日(木)

 涼しい風が吹き抜けますが、日向に出ると、じんわり汗が出てきます。

 最高気温は30度と予報されています。まだまだ油断はできません。十分に水分等を補給し、体調管理に努めましょう!!

 本日の下校完了時刻は、17:40です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立に、魚の利久揚げがありますが、ここで使われている魚は「ホキ」という、タラの仲間の白身魚になります。実は、日本近海にはあまり住んでなく、主な生息域はニュージーランドやオーストラリア周辺で、水深200〜600mに住む深海魚です。
 最近は乱獲が進み、生息数が少なくなっており、同じタラの仲間である「デコラ」や「メルルーサ」が「ホキ」として出回っているそうです。どのような姿なのか、一度調べてみるのもいいかもしれません。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 魚の利久揚げ
 華風和え
 豆腐の野菜あんかけ
 のり佃煮

9/6(水)1年生の授業の様子

 1年生は、総合的な学習の時間、社会、数学の授業に臨んでいます。
 総合的な学習の時間では、「富山を知ろう」のテーマで、それぞれの課題をクロムブックで追究していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/15 市中学校新人大会
9/16 市中学校新人大会
9/17 市中学校新人大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162