最新更新日:2024/11/14 | |
本日:699
昨日:949 総数:775112 |
校長室からの独り言25 一人一人の“あいさつ”の存在見守り隊として、子供たちのあいさつが気になっていたので、自分から大きな声で率先してあいさつをする背中を見せようとKさんは実践されたようです。しかし、ほとんど返事がなかったり、小声での返事しか返ってこなかったりで落胆されました。思案したKさんは、子供たち一人一人の顔を見ながら、一人一人に届く声の大きさであいさつするように変えていかれたようです。そうすると、子供たち一人一人があいさつをするようになったというのです。大きな声で自分からあいさつをする子供、恥ずかしそうに頭をちょこっと下げる子供、様々ではあるが、あいさつというコミュニュケーションが始まったのです。Kさんが、登校班という集団に大きな声をかけていたあいさつを、一人一人に伝えるあいさつに変更したというのが、私たち教員にとっても目から鱗だったのです。 学校は、教室での一斉指導で子供たちに投げかければ、子供たちは聞いているという、学校の都市伝説的なシステムに甘え、一人一人にしっかりと伝えようと努力しなくなっているのではないか。集団は、一人一人の存在で成り立っているという大事なことをKさんから教えられたような気がして、職員会で勇んで教職員に話しました。今、この記事を書きながら、職員会での私は、教職員一人一人の存在を意識し伝えていたか、自問しています。 6月2日(金) 1年生 図書室へ行こう6月2日(金) 1年生 たんけんにしゅっぱーつ!16月2日(金) 1年生 たんけんにしゅっぱーつ!26月2日(金) 1年生 6年生とランチ16月2日(金) 1年生 6年生とランチ26月2日(金)5年生 休憩時間の様子夢中になれることが見つかったことはよいですね! どんな「お役立ち」になっていくのか楽しみです。 6月2日(金)5年生 今日の授業風景この学級はコミュニケーション活動で「マジカルバナナ(連想ゲーム)」を していました。 時折笑い声も聞こえ、友達と言葉でつなげていく楽しさを感じていたようです。 6月2日(金)5年生 今日の授業風景2今日の学習は計算のきまり(分配法則や結合法則)が中心でした。 4年生で学習した決まりに小数がついただけで、計算ミスに気を付ければ解ける問題です。 小数のかけ算で学習することは今日で終えたため、来週のどこかでカラーテストを行います。 お子さんの定着度をご確認ください。 大沢野の地図青、みどりコース、黄色コース、赤1、白コース。 です。ぜんぶ、ちずにのっているので見てみてください。 子供記者 3年1組 T.M |
|