最新更新日:2024/06/30
本日:count up13
昨日:722
総数:1322963
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

前庭の花々

 前庭の花々は、今日も明るい笑顔を見せてくれています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 生徒は今日も元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!9月8日(金)

 小雨がパラパラと降る朝を迎えた北部中学校です。

 本日は6限目に全校生徒が参加する生徒集会が予定されています。楽しい時間を過ごせればと思っています。

 本日の下校完了時刻は17:40です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木)今日の給食

画像1 画像1
 珍珠丸子は「ちんじゅわんず」と読みます。肉団子にもち米がついた、代表的な飲茶です。珍珠は「真珠」を示し、丸子は「丸める」という意味があります。蒸したもち米が真珠に見えることから、この名が付けられたそうです。そのままでも十分美味しいですが、からしや酢醤油などを付けて食べると、一層深みが増します。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 珍珠丸子
 コーン和え
 さつま汁

9/7(木)3年生の授業の様子

 3年生は、英語、美術、保健体育の授業に臨んでいます。
 英語では、各自の経験談をスピーチしていました。緊張しながらも、堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木)2年生の授業

 2年生は、総合的な学習の時間、理科、保健体育の授業に臨んでいます。
 総合的な学習の時間では、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」での学びをスライドを使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 1年生の授業の様子

 1年生は、英語、国語、理科の授業に臨んでいます。
 英語では、友達が考えた「Who am I?」に英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中ファーム

 いつも水やりありがとう!!

 サツマイモは、そろそろ、試し掘りの時期でしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ駅伝 継続中

 今日も玄関前には、元気な声が響きます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

前庭の花々

 前庭の花々は、キラキラの笑顔を見せてくれています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/17 市中学校新人大会
9/23 富山市統一学校公開日
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162