最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:5
総数:244098
樫尾小学校のホームページにようこそ!長い間樫尾小学校をご支援いただきありがとうございました。3月31日をもって閉校いたします。

おわら練習

 おわらの練習を始めました。久しぶりの練習でしたが、子供たちはとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よくするために

 道徳の時間、仲よくするためにどうしていくことがよいか、とても真剣に話し合っていました。対話をしながら、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花粉

 理科でヘチマとアサガオの花粉を観察しました。拡大して見ると、花粉の形がよく表れていました。「おもしろい!」と歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

姿勢よく

 国語の時間、原稿用紙の使い方を学びました。よい姿勢で、がんばっているのが伝わってきます。
画像1 画像1

9月5日の給食

 今日のメニューは、ぎゅうにゅう、ぶたキムチどん、ゆできゃべつ、くきわかめスープ、きょほうです。ぶたキムチどんは、元気が出るメニューです。きょほうは秋らしさを感じました。
画像1 画像1

楽しもう

 けん玉遊び、楽しいですね。記録更新を目指して、がんばっています。
画像1 画像1

心を落ちつけて

 朝の時間、子供たちは読書に取り組んでいます。心を落ちつけて、1日がスタートします。
画像1 画像1

結団式2

 それぞれの団が、応援の練習を始めました。これから、ますます機運も高まっていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

結団式

 運動会に向けて結団式が行われました。5、6年生がリーダーとして、思いを述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、チンズワンズ、コーンあえ、さつまじるです。さつまじるは、豆腐やいろいろな野菜が入っていて、食べるともりもり元気がわいてくる感じがしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立樫尾小学校
〒939-2321
富山市八尾町小長谷349番地
TEL:076-454-3512
FAX:076-454-3517