最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:76
総数:608063

1年生 9月いじめアンケート

 クロムブックを使って9月のいじめアンケートを行いました。
 毎日の観察に加え、アンケートは毎月行い、子供たちの不安や心配事の把握に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 わり算

 2桁÷1桁の筆算の仕方を考えています。
 5時間目ですが集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間

 環境問題について調べたことをプレゼンします。
 発表原稿をクロムブックで作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大造じいさんとガン

 物語の場面ごとに登場人物である「大造じいさん」や「残雪(ガンの名前)」の気持ち、行動や表情から考えたことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科

 縮図と拡大図のテストをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 朝の準備

 腰ナンバーカードやゼッケンを事前に取り付けています。

 ※ 明日はカッパや敷物の準備とともに、着替えの準備もお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わり算

 わり算の特徴を考えました。
 グループで分かったことや確認したいことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 150周年バッジをつけました。

 安全ピンが小さくてつけにくかったようですが、無事つけ終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 創校150周年記念事業「缶バッジ」完成ならびに配付

 本日、お子さんに「創校150周年記念缶バッジ」を配付しました。
 安全帽子につけるように伝えました。
 ぜひご覧ください。

 1学期に一人一人がデザインし、学年で2点選び、全校で12点の中から選ばれました。3年生児童のデザインです。

 現在は記念誌の作成に取りかかっています。自分の将来の夢を書きます。記念誌の配付も楽しみにしてお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14(木)今日の給食

 今日の献立は「ご飯、牛乳、揚げ出し豆腐のごまだれがけ、ゆかり和え、豚汁、味付け小魚」でした。
 ごちそうさまでした。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116