最新更新日:2024/06/30
本日:count up13
昨日:722
総数:1322963
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

9/19(火) 体育大会 全体練習

 今日から、体育大会の練習が始まり、入退場や隊形移動等を行いました。体育大会実行委員も頑張っています。
 団のテントは、3年生が全員で準備してくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火)今日の給食

画像1 画像1
 チーズは、紀元前6000年に山羊や羊といった家畜の乳が自然界にある乳酸菌のはたらきによって固まったものを食していたことが起源とされています。今は牛乳を原料とすることがほとんどですが、100gのチーズをつくるために10〜14倍の牛乳が必要だそうです。チーズに含まれるカルシウムは、魚や肉に多く含まれるビタミンDと一緒に摂ると、さらに吸収率が高まるそうです。そういった視点からも、今日の献立は素晴らしいですね。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 赤魚の塩焼き
 卵ときくらげの炒め物
 みそ汁
 ポケットチーズ

9/19(火)秋の全国交通安全運動への協力

 7:30〜8:00の活動でしたが、ドライバーの方々から「ご苦労様」のねぎらいの言葉をいただきました。毎日愛情を注いでサツマイモを育てた北中生の思いが、「思いやり」となって交通安全の向上につながってほしいと願います。
 なお、今回の活動には、富山テレビさんの取材がありました。今日のお昼のニュースで放送の予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火)秋の全国交通安全運動への協力

 ドライバーさんに、本校の「北中ファーム」で育てたサツマイモをお渡しし、「思いやり」と「おいもやり」を掛け合わせ、安全運転をお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(火)秋の全国交通安全運動への協力

 9/21(木)〜30(土)の全国交通安全運動に先駆け、富山中央警察署さん・交通安全協会さんとコラボし、本校前道路で交通安全運動の啓蒙活動を行いました。富山県警のマスコットキャラクターの「立山くん」も参加してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北中ファーム

 本日のマクワウリ!!まだまだ、新しい実が育っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前庭の花々

 9月に入って、アサガオの花が、どんどん綺麗になっていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 生徒は元気に登校しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!9月19日(火)

 北陸地方は、高気圧に覆われていますが、上空の寒気や暖かく湿った空気の影響を受け、曇り時々晴れで、昼過ぎから雨になる可能性も予報されています。

 学校では、本日から、体育大会に向けての動きが始まります!!十分に水分等を補給し、体調管理に努めましょう!!

 本日の下校完了時刻は、16:55です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17(日)富山市中学校新人大会

 男子バスケットボール、決勝で奥田中に粘り強い戦いを見せましたが、惜しくも負けて2位となりました。みんな、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/28 第77回体育大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162