最新更新日:2024/03/27 | |
本日:2
昨日:0 総数:245912 |
運動会に向けて
運動会に向けて、高学年の子供たちがどのような運動会にしたいか話し合いました。いろいろな言葉を出し合い、目指す目標を決めることができました。
月
6年生は、理科で月の学習を行っていました。「丸い月は夕方に見るよ」「えっ、三日月じゃない?」子供たちは、自分たちの見た月のことをよく思い出して話し合っていました。身近な月ですが、どうしていろいろと形が変わっていくのでしょうか。これから追究が始まります。
8月30日から9月1日まで満月を見ることができます。このときの満月は、「ブルームーン」と言うそうです。数年に一度しか見ることができない満月なので、ぜひ夜空を見てください。 8月29日の給食
本日より、2学期の給食が始まりました。
今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、さばのぎんがみやき、はりはりあえ、とうがんスープ、なしです。しゅんのなしをおいしくいただきました。 子供たちは、久しぶりに学級の仲間と楽しそうに給食をいただいていました。 夏休み作品展
子供たちの夏休みの作品が展示されています。夏休みのがんばりがとてもよく伝わってきました。学校がとてもカラフルになっています。
そろばん
4年生は、算数の時間、そろばんを使って数を表していました。パチパチと音を立てながら、熱心に取り組んでいました。コンピュータが隆盛の時代ですが、ものを数に見立るという知恵を味わうことが出来たことでしょう。
ヘチマ
夏休み中も大きく育ったヘチマ、子供たちはヘチマの変化をよく観察して見つけていました。観察日記にくわしくまとめました。
先生といっしょに
各教室で、とても楽しそうな学習の様子が見られました。先生と楽しく対話しながら取り組んでいます。
資料をよく見て2
6年生は、社会科で貴族のくらしについて学習していました。貴族とはどんなくらしをしていたのか、当時のくらしを想像した図をよく見ていました。気づいたことを、コンピュータに書き込み、それぞれの気付きを共有していました。
資料をよく見て1
5年生は社会で水産業について学習をしていました。日本の各漁港の漁獲量について、資料を見ていました。「富山は魚で有名だから多いと思っていたのに・・・」「ますずしで有名な富山なのに、北海道でマスが一番とれているのはどうしてだろう」と子供たちは、多くの「はてな」をつぶやいていました。身近な富山と比較して、全国へ目を向けています。
朝のトレーニング2
その後、ダッシュ等を行い、体を慣らしていきました。
|
|