最新更新日:2024/11/26
本日:count up20
昨日:156
総数:1002682

6年 鎌倉幕府の終焉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉幕府から室町時代へと変わるところを学習しました。足利尊氏、後醍醐天皇他歴史上有名な人物がたくさん登場しました。

5年 心情の変化を読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなワークシートが用意されています。上には叙述がしっかりと書かれています。書き込みながら心情の変化を捉えていきます。

4年 パンフレットを読もう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンフレットには読んだ人に分かってもらうための工夫がたくさんされています。今日はそれを見付け、紹介し合いました。

3年 虫はいないかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ秋らしい風景となってきています。中庭に出て虫さがしをしました。さあ、見付かるかな?

2年 発表練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の山田小学校のお友達との交流のための練習をしました。光陽の町の様子を詳しく紹介しようと子供たちは張り切っています。

9月7日(木) 1年 あさがおさんを観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
形はどうかな?色はどうかな?てざわりはどうかな?そしてたねもできてきています。たねのおへやも観察しました。

校内研修のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後に、教頭先生を講師とした「指揮法」の研修を行い、指揮をするときに大切なことや、テクニックを教えていただきました。最後には全員で校歌の指揮を振ってみました。
 短い時間ではありましたが、たくさんのことを学ぶことができました。明日からの教育活動に生かしていきたいと思います。

4年生 どのようにして袋に穴が開いたのだろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の実験から続く新たな課題です。袋を足で踏んだり、お尻で押してみたり、手で押さえてみたり。それぞれのやり方で袋に穴が開いたとき、その袋はどのような状態になっているか観察してみると、いろいろな気付きがまた生まれてきます。
今日も実験で楽しく盛り上がる学習となりました。

中・高学年 下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3〜6年生の下校時刻には雨は降っていなかったのですが、今後のため、色コース毎に4つの学年が一緒に下校する練習をしました。
 実際にやってみると「もっとこうした方がよい」ということも出てきました。子供たちの安全を考え、いざというときのためにしっかりと備えたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
コッペパン                                                 チキンナゲット                                                 えごまドレッシングサラダ                                                     かぼちゃポタージュ                                          牛乳

 サラダのドレッシングには、オリーブ油、砂糖、酢、塩、こしょうの他に、富山市で生産されたえごまの葉を使いました。えごまの葉は特有の香りがあるため、中には苦手な児童も見られますが、生活習慣病予防に役立つ食品であることを、校内放送で紹介しました。また、かぼちゃポタージュには、生のかぼちゃ、玉ねぎ、じゃがいも、白いんげん豆、生クリーム等が入っていました。こくがあっておいしいポタージュを味わいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700