最新更新日:2024/06/06
本日:count up171
昨日:183
総数:604401

事後研修会

 2年2組の授業を振り返って、明日からの授業に生かせることを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級活動

 月曜6限は学級活動です。
 係活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育科

 グラウンドを広く使って、しっぽ取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋を見付けて

 秋に関する言葉を調べて短文づくりをしました。
 クロムブックで言葉集めをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体研修会

 2年2組で算数科の授業研究を行いました。
 三角形・四角形の特徴について考えました。
 「直線になっていない」
 「頂点がない」
 など、子供たちは三角形や四角形の定義に基づいて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり清掃

 今日から新しい場所を清掃します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇団さんからサインをいただきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2日(月)今日の給食

今日の献立は「ご飯、牛乳、焼きギョウザ、ナムル、えびと豆腐のうま煮」でした。えびと豆腐のうま煮は、プリプリっとしたえびや野菜などもたくさん入ったおいしい中華風うま煮でした。子供たちも大好きな中華メニューの一つです。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

今日もありがとうございます。

 給食運搬車が届けられました。
 今日もおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り 6年生

 学習発表会の劇に生かします。
 台詞の言い方、間の取り方、台詞がないときの演技などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116