最新更新日:2024/06/30
本日:count up9
昨日:722
総数:1322959
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

10/17(火)BEMBの様子

 3年生を対象とした放課後の学習会「BEMB(勉部)」に、今日は7名の部員が集まり、自主学習に励みました。「ローマは一日にして成らず」です。日々の積み重ねを大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(火)今日の給食

画像1 画像1
 ソフト麺は、何だか心ワクワクするメニューです。うどんのようでうどんではなく、正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」です。うどんは材料に中力粉を使いますが、ソフト麺は強力粉と食塩水で作られています。食パンの材料で麺を作っている感じです。ミートソースや中華あんなど、何にでも合わせやすい食材です。1960年代から使われているので、「ソフト麺」を懐かしむ保護者の方も多いのではないでしょうか。

<今日の献立>
 ソフト麺
 牛乳
 ソフト麺のカレーソース
 蒸しパン
 大根サラダ

校庭&前庭の花々

 今日のドングリ!!どんどん実の数を増やしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 明るい光に包まれ、生徒は今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!!10月17日(火)

 日本付近は西高東低の気圧配置となっていますが、ここ北部中学校は、雲ひとつない青空が広がっています。
 3年生の家庭科で取り組んでいる保育所訪問は、本日が最終日。実りの多い一日になるように祈っています。
 本日の下校完了時刻は、16:55です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月) 合唱コンクール学年リハーサル

 学年ごとに、合唱コンクールのリハーサルを行いました。学年合唱、司会等の役割、移動や待機の仕方を確認しました。19日(木)には、全校リハーサル、21日(土)が合唱コンクールを予定しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の食材に「白花豆(しろはなまめ)」が使われています。正式名称はベニバナインゲンと言いますが、白いんげん豆とは違い、粒が大きく厚みがあります。江戸時代に渡来してきましたが、もともとは観賞用だったそうです。低脂質高タンパクな食品で、特にビタミンB1と食物繊維の含有割合が高く、健康食品の一つに挙げられます。

<今日の献立>
 食パン
 牛乳
 魚のえごま揚げ
 そえ野菜
 豆とベーコンのトマト煮

前庭の花々

 前庭の花々は、今日もキラキラな笑顔を見せてくれています!!

 校庭のドングリは、その実を大きく膨らませています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 雨にも負けず、生徒は今日も元気に登校しています
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!!10月16日(月)

 日本海は気圧の谷となっており、富山県は曇りで雨が降っているところがあります。しかし、ここ北部中学校では、雲の切れ間からは、美しい青空が顔を覗かせています。

 本日は、今週末に行う合唱コンクールに向けて、学年ごとにリハーサルを行います。

 下校完了時刻は、17:10です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 合唱コンクール
10/23 振替休業日
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162