最新更新日:2024/11/12 | |
本日:16
昨日:197 総数:995614 |
1年 学活第2学期始業式とても行儀よく式に参加している姿に光陽っ子の成長の様子を感じます。 8月28日(月) 第2学期スタート6年生 朝の陸上練習
チャレンジ陸上記録会に向けて朝のトレーニングを行いました。1回目の今日は「ソフトボール投げ」です。タオルを使って腕の振り方の練習をした後、実際にボールを投げました。次回は「走り幅跳び」の練習をする予定です。
ふるさと富山美化大作戦 その3ふるさと富山美化大作戦 その2暑い中、地域の活動にしっかりと参加した子供たちを大変頼もしく感じました。保護者の皆様もありがとうございました。 ふるさと富山美化大作戦 その1地域の皆さん、PTAの皆さん、地域企業の皆さん等、多くの参加がある中、光陽っ子も朝から頑張る姿が見られました。 8月9日(水) より一層のレベルアップを目指して今回は、春に実施した学力調査の結果についての考察及び今後のより一層の改善策の協議を行いました。 全体を算数科、国語科、社会科、理科の4チームに分け、協議した内容は後半にシェアリングしました。 ここで共通理解したことを2学期からの学習指導及び授業の改善に生かしていきたいと思います。 夏季休業中も教員はこのように勉強や研修に励んでいます。 8月8日(火)避難所開設訓練今日は、本校でも富山市防災対策課の職員の方が来校され、その指導の下に避難所を開く練習を行いました。富山市から、そして地域からたくさんの方々が参加し、学校の教員と連携して学びを深めました。 実際に体育館を区画割りする方法、組み立て式ルームの設置の仕方等、備蓄されていた物を実際に用いて実習し、参加してこそ分かる実践的な訓練となりました。 小学校実験・実技研修会2鑑賞では、サン・サーンス作曲の組曲「動物の謝肉祭」より”ゾウ”を曲名を伏せた上で聴き、「何を表しているのか」「それは音楽のどこからそう感じるのか」を話し合いました。音楽科では、答えは一つではありません。音楽の捉え方、音楽の表現の仕方、つまり結果ではなく「過程」に大きな意味をもちます。 参加した先生方は積極的に発言していました。 |
|