4年生 どのようにして空気てっぽうの前玉はとぶのだろうか
実験を重ねながら課題に対する自分の考えを整理してきました。イメージ図に表すことによって、見えないものを可視化しています。子供たちは納得のいくまでじっくりと事象と向き合っています。
【4年】 2023-09-21 17:49 up!
4年生 食べ頃のヘチマを発見
「総合的な学習の時間」では、今月27日にヘチマを調理して試食してみる学習を予定しています。大きすぎず、太すぎないヘチマを見付けたら、収穫して保存していきます。今朝も発見!まさしくちょどよい頃。子供たちの見付ける目はするどいです。
【4年】 2023-09-21 17:49 up!
「発声法」を学ぶ(9月20日)
「自然で無理のない響きのある歌い方を育むために」というテーマで研修を行いました。
講師の教頭先生から、発声練習の仕方や、子供たち安心して自己開示できる言葉かけについて等、多くのことを教えていただきました。
実際に歌ったり体を動かしたり、とても楽しい研修でした。明日からの授業で早速生かしていきたいと思います。
【職員室から】 2023-09-21 15:07 up!
今日の給食
ごはん
赤魚の塩焼き
卵ときくらげの炒め物
味噌汁
ポケットチーズ
牛乳
【給食室から】 2023-09-21 15:07 up!
6年 学習発表会に向けて
劇の練習も本格化。台本を読み合わせて、場面のイメージを俯瞰していきました。
【6年】 2023-09-21 15:03 up!
5年 情報モラル教室
市教育センターより講師においでいただき、情報モラルについて教えていただきました。楽しく学びのある語りにあっという間に時間となりました。
【5年】 2023-09-21 15:01 up!
4年 はす
書写では平仮名の「結び」に挑戦です。平仮名のもつ柔らかな美しさを表現するのはなかなか難しいです。まず、本時では「結び」の部分を何度も練習しました。
【4年】 2023-09-21 14:57 up!
3年 まちのよさを考えよう
自分たちの住む地域には他の地域にはないよさがたくさんあります。それを見つめ直す学習をしました。終わりには、それをもとに「きょう土かるた」をつくりました。
【3年】 2023-09-21 14:55 up!
2年 かたちづくりをしよう
イメージする、出来上がりを見通していく、形の勉強ではそれが大切ですね。子供たちは楽しく試行錯誤しています。
【2年】 2023-09-21 14:39 up!
9月21日(木) 1年 算数
加減法の学習です。一人一人が課題の解決に向けて自分の考えを語りながら、思いを共有します。今日も積極的な子供たちです。
【1年】 2023-09-21 14:37 up!