最新更新日:2024/11/08
本日:count up3
昨日:83
総数:995166

2年 どんな窓にしようか考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窓の中にはいろいろな線が引いてあります。それを上手に切り開いていきます。
カッターナイフの使い方の練習にもなります。

9月15日(金) 1年 かくれんぼチャンピオンを決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の学習です。チャンピオンにするには、その理由が必要です。子供たちは、視点を明確にして自分の考えをまとめていきました。

6年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団宿泊学習に向けて、それぞれのリーダーが活動を始めました!それぞれが責任感をもちながら、みんなのために準備を進めています。

6年生 いよいよ明日!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、チャレンジ陸上記録会です!帰りの会で学年全員が集まり、決起集会を開きました!今までの努力は裏切らないので、全力で頑張って行きましょう!

4年生 ポン!ポン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、空気鉄砲を使って実験をしました。先日からたくさんのことを話し合ってきているため、子供たちは空気の「おす力」「おし返す力」について十分に意識をもっています。単に、ポン!ポン!と玉を飛ばすのではなく、そこから「おすときの抵抗感」「おす強さ」「おす速度」等について会話をしている姿に、探究的な構えを十分に感じることができました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
ふくらぎのマリネ
こふきいも
すまし汁
牛乳
マリネとは、肉や魚、野菜などを、酢やレモン汁を使い、つけ汁に浸す料理のことを言います。下ごしらえは、素材に風味を付けたり柔らかくしたりする目的で行われますが、マリネの場合は、つけ汁に漬けた状態のままでも食べられます。
マリネの名は、フランス語の「マリン」が語源と言われ、もともとは海水に漬けていたことが始まりだそうです。

6年 室町時代末期の日本はどのような状況だっただろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室町時代の終わりはまさしく下克上の世となっていきます。子供たちの興味関心が高まる場面の学習です。教師もアクティビティを交えながら、リアルな学習を仕組んでいます。

5年 論の進め方について考え、書いてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5W1Hに気を付けて書くとGoodです。子供たちから意見として出されました。

4年 清書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写では、「麦」の清書をしました。二つの左はらいに気を付けながら、集中して取り組んでいます。

3年 リアル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫の体がこれだけリアルに。ICT機器の有効性が分かります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700