最新更新日:2024/11/29
本日:count up19
昨日:158
総数:1003176

6年生 授業の様子です!

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の授業が始まりましたが、夏休み明けにも関わらず、子供たちは集中して授業に取り組んでいます!

6年生 チャレンジ陸上についての説明

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ暑い日が続きます。グラウンドや体育館で運動するのは危険ですので、本日は走り幅跳びの解説を聞きました。競技場での動き方やルール、そしてオリンピック選手の走り幅跳びの動画を見ました。実際に見てみるとイメージが沸いたようです。世界新記録の跳躍に思わず歓声があがっていました。

4年生 大きく育ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から心を込めて育て、毎朝観察を続けてきたヘチマが実をつけてきています。今朝は、その中から既に大きく育ったものいくつかを収穫しました。ヘチマは、いろいろなことに役立ちます。今回は、そのヘチマを調理して試食してみることにも挑戦する予定です。
さあ、次々に実ってきているヘチマたち。どのように利用していこうか、子供たちはこれからの学習にますます楽しみいっぱいです。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
ほたての香味焼き
もずくのチャプチェ
ごまけんちん
黒糖大豆
牛乳
もずくは海藻の仲間で、こげ茶色の枝のような形をしていて、ぬるぬるとしています。
海藻の多くは岩にへばりついて大きくなりますが、もずくは他の海藻の先にくっついて育つ珍しい海藻です。海藻につくことを「藻につく」といい、そこから「もずく」と呼ばれるようになりました。
もずくのぬるぬるの正体は、お腹をきれいにしてくれる「食物せんい」です。もずくは、いろいろな種類がありますが、能登半島や山陰沿岸の「糸もずく」と生産量が日本一の奄美や沖縄の「太もずく」が有名です。

6年 拡大図と縮図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそく本格的な学習を再開しています。算数科では、三つの写真を見比べて気付いたことを話し合っていきました。

5年 係を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の当番活動について話し合いました。生活に必要なことをする仕事について、それぞれ希望を聞き、調整しながら決定していきました。

4年 忘れもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
詩を読んで、いいなと思った表現や心に残った言葉を伝え合う学習です。一つの言葉から子供たちは感性豊かに感じていきます。

3年 地図記号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記号を覚えて地図に慣れると便利なことがたくさんあります。指さししながら確認していきました。

2年 まどからこんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターナイフを使っての作業です。安全には十分に気を付けて行っています。
窓から合う絵を考えていきます。さっそくいろいろなアイディアが浮かんできています。

8月29日(火) いちねんせいのうた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下で詩を読み上げると、声もより一層元気になります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700