最新更新日:2024/11/14
本日:count up43
昨日:758
総数:775214

校長室からの独り言23  速いリズムが通り過ぎる時代!

画像1 画像1
 コロナ禍を境に、一人一台端末が導入され、今では、ほとんどの学校で毎日のように端末を活用した学習が進められています。本校でも、下学年が端末を持ち歩き、意気揚々と学校探検やHP記者の取材活動を行っています。私たちが教員になった三十数年前、校外学習(社会見学)に使い捨てカメラをグループごとに持たせての、まとめの新聞や掲示物つくりは画期的でした。写真画像が残ることで、伝えたいことが子供たちの中で明確化になると共に、見る人に伝わりやすいまとめが作れるようになったものです。
 今の子供たちは、一台端末のカメラで必要な写真を撮り、自分が撮れなかったシーンは、仲間とクラウド上で共有し、それでも足りなければインターネットを介して必要な写真画像を簡単に手に入れます。そして、プレゼンソフト等を使い、写真の大きさを自由自在に変え、タイトルや本文をレイアウトしていきます。背景や文字色、文字フォントなども、簡単操作でつくりかえ見やすくしていきます。消しゴムや修正液で丁寧に消していた時代とは異なり、ディレートキーで一発消去。本当に子供たちは考えているのかと思うほど、素早く打ち込み、素早く再構成していきます。口をあんぐりして見入りながら、温もりは・・とか、無駄の中に・・とか、人の心だよ・・とか、走馬灯のように流れているはずの言葉さえも、子供たちのキーを打つスピードに追い越されていきます。速いリズムが通り過ぎる時代、子供たちには“子供の時間”にはしっかり立ち止ま欲しいものだと・・・。

5月1日(月)3年生 子供HP記者の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供HP記者として、校舎内のいろいろなところへ行き、写真を撮っています。大沢野小学校の先輩である、利根川進教授について、校長先生から話を聞いている子供もいました。
 たくさんの学校や友だちのいいところを見つけています。

5月1日(月) 1年生 学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仲間づくりゲーム(じゃんけん列車)をしました。子供たちは、楽しんで活動していました。

5月1日(月)給食

本日の献立は、ごはん、豚肉とレバーの揚げからめ、きゅうりもみ、ごまけんちん、牛乳です。
画像1 画像1

子供記者☆5月1日(月)運動会練習

休み時間も、頑張って練習しています。 黃団、優勝目指して、頑張りましょう!

子供記者☆6年 K・N
画像1 画像1

5月1日(月)5年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の体育で練習していた「二人三脚」に
さっそく自主的に取り組んでいる子供がいました。

練習の成果が出るとよいですね!
息を合わせていきましょう。

5月1日(月)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から5月です。
算数では「立法メートル」の学習をしました。
1立法メートルを実際につくってみて、大きさを実感しました。
「何人入れるくらいの大きさなんだろう・・・?」と生活とかかわらせて考えている子供が多くいました。

5月1日(月)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の様子です。
先日友達にインタビューしたことを150〜200字程度でまとめました。
友達の話のメモをしっかりと残していたようで、
土日をはさんでも記憶がよみがえり、文章に表すことができました。

5月1日(月) 1年生 学年集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての学年集会では、学年目標について確認しました。はじめのいっぽ「よいしょ!」をかけ声に、いろいろなことに挑戦していってほしいと思います。 

5月1日(月) 1年生 朝ごはん食べた?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の集会では、栄養職員の先生から赤・黄・緑の食品についての話がありました。子供たちは、たくさんのエネルギーを使って生活しています。午前中、力一杯活動できるように朝ごはんをしっかり食べてきてほしいと思います。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/4 家庭学習週間(5限放課)〜8日
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289