最新更新日:2024/06/29
本日:count up21
昨日:520
総数:1234773
興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

いざ、リーグ戦へ。その2(サッカー部)

画像1 画像1
作戦タイム。

10月29日(日)いざ、リーグ戦へ。(サッカー部)

熊対応のため、しばらく部活動ができず、自主トレでしたが、リーグ戦の試合の日を迎えています。全体練習試合ができていない不安はありますが、皆、プレーできることで何だか嬉しそうです。開催場所の八尾中は、熊の心配はなしです。
画像1 画像1

県中学生ロボットコンテスト その4

結果は、
トーナメント優勝:共食い
トーナメント2位:Rookie
技術賞:Rookie
富山県中学生ものづくり教育振興会長賞:E.S.F

そして、ロボコン賞:共食い
でした。

 みんないい表情です。仲間と共にアイディアを出し合い、ロボットをつくりあげ、今日の大会までやりきりました。

 大会関係者の皆様、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学生ロボットコンテスト その3

 トーナメント決勝は、興南中3年生「共食い」VS 興南中1年生「Rookie」の対戦でした。
 共に、全てのアイテムを高く積み上げることに成功しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中が生ロボットコンテスト その2

決勝トーナメント、集中して対戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学生ロボットコンテスト

 テクノホールで行われている、県中学生ロボットコンテストにロボコン部から5チームがエントリーしています。
 午前中の予選リーグを終え、全てのチームが決勝トーナメントに進みました!
 昼休み、3年生のチームはメンテナンスをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日〜11月5日の予定(訂正版)

※熊の被害状況によっては変更になることがあります。

◎10月30日(月) <50分・5限>
 ・3年生実力テスト(1〜3限)
 ・2年生校外学習結団式(5限)
 ・1年生すこやか検診(9:30〜11:00)
 【生徒玄関解錠】7:40
 【給 食】 あり
 【部活動】 あり ※屋内での活動のみ
 【終礼時刻】14:35
 【下校完了時刻】16:40

◎10月31日(火) <50分・6限>
 ・教育相談
 ・3年生実力テスト(1〜2限)
 ・2年生金沢校外学習
 【生徒玄関解錠】7:40
 【給 食】 あり
 【部活動】 あり ※屋内での活動のみ
 【終礼時刻】15:35
 【下校完了時刻】16:40

◎11月1日(水) <45分・6限>
 ・リフレッシュデー
 ・教育相談
 【生徒玄関解錠】7:40
 【給 食】 あり
 【部活動】 なし
 【終礼時刻】15:05   ←〔訂正〕
 【下校完了時刻】16:40

◎11月2日(木) <45分・6限>
 ・教育相談
 【生徒玄関解錠】7:40
 【給 食】 あり
 【部活動】 あり ※屋内での活動のみ
 【終礼時刻】15:05   ←〔訂正〕
 【下校完了時刻】16:40

◎11月3日(金)
 ・文化の日
 ※部活動は「保護者送迎による屋内での活動」のみ可

◎11月4日(土)
 ※部活動は「保護者送迎による屋内での活動」のみ可

◎11月5日(日)
 ※部活動は「保護者送迎による屋内での活動」のみ可

1年3組 美術の授業 その2

まだまだ、制作途中ですが本物と間違えそうな作品もあります。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 美術の授業

5限の授業の様子です。

1年生の美術では、紙粘土を使って、野菜や果物を制作しています。形や色を工夫して、本物そっくりに仕上がっていきます。上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業アルバム写真撮影

 5・6限に、3年生が卒業アルバムの個人写真を撮影しました。
 「卒業」という言葉が聞こえはじめましたが、まだまだ実感はないようです。仲間との時間を大切に、次のステージに向かって一歩ずつ前進しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044