4年生 段落ごとに詳しく読もう
「世界にほこる和紙」の学習です。日本の伝統工芸について詳しく書かれた教材文です。中心になる語や文を見付けていきます。読み方を工夫しながら、段落ごとに読み取っていきました。
【4年】 2023-10-31 16:57 up!
6年 江戸時代の町はどんな様子だったか
江戸時代には、全国各地に町ができあがっていきます。中でも、町の存在する機能を明確にもった町もたくさんありました。今日は、江戸時代にはどのような町があったのか、暮らしから考えていきました。
このクラスでは、「宿場町」がなかなか出ず、笑いをさそいました。
【6年】 2023-10-31 15:11 up!
2年生 体育科 その2
先生の話をよく聞いて、蹴り方を工夫しています。
ボールを遠くへ跳ばしたり狙ったところへ蹴ったり、子供たちは楽しそうに取り組んでいました。
【2年】 2023-10-31 13:14 up!
2年生 体育科 その1
気持ちのよい秋空の下、今日の体育は「ボール蹴り遊び」をしました。
【2年】 2023-10-31 13:14 up!
今日の給食
ごはん
鰆の幽庵焼き
コーン和え
おでん
りんご
牛乳
りんごは、世界中にいろいろな種類があり、日本だけでも2000種類ほどあるそうです。
ヨーロッパのことわざに「1日1個のりんごで医者知らず」とあるように、昔からりんごの成分が健康によいと知られていました。りんごには、水溶性の食物繊維であるペクチンのほか、ポリフェノールも多く含まれているため、生活習慣病を防ぐ働きがあります。
【給食室から】 2023-10-31 13:14 up!
5年 アルファベットの成り立ちを考える
外国語科の学習では、それぞれのアルファベットがどのようにして出来上がったのか、クイズ形式で考えました。子供たちは、楽しく解いていくことができました。
【5年】 2023-10-31 13:09 up!
4年 水を入れたとき玉は飛ぶのだろうか
けっこう意外な結果が出たようです。「あれ?」「どうして?」という声がしきりに聞こえます。
【4年】 2023-10-31 13:07 up!
3年 1年生に読み聞かせをしよう
1年生の子供たちが聞き取りやすいように、音読の速さや声の大きさに気を付けて取り組みました。
【3年】 2023-10-31 13:00 up!
2年 音読発表会をしよう
グループごとにブースに分かれて練習しました。大きな声で読んでいます。
【2年】 2023-10-31 12:58 up!
10月31日(火) 1年 3人でオリジナルせんりつをつくろう
子供たちが作曲家になります。3人でリレーしながら一つのまとまりのあるせんりつにします。とても上手にできました。
【1年】 2023-10-31 12:57 up!