9月20日(水)朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこさわ広場に変化が!コキアが一面に広がり、子供たちを出迎えています。コキアはこれから少しずつ赤く色づいていきます。その様子を楽しむことができるよう担当の教員が配置しています。
遊歩道では、今朝も花摘みをする子供の姿が。

SDGs-ESD公開校内研修会に向けて(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月のSDGs-ESD公開校内研修会に向けて、ワールドカフェ形式での研修会を行いました。
 どのような授業を展開すれば子供たち一人一人が生き生きと輝くのか、熱の入った話合いが行われました。

4年生 どのようにして前玉がとぶのだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空気は目に見えません。そこで、自分の考えをイメージ図を書くことで可視化し、互いの考え方を交流していきました。同時に、追体験が欠かせません。話合いが盛り上がったとき、行き詰まったときなどは、実際に体験をはさみながら、再び思考を整理していきました。
子供たちの探究意欲は続いています。

3年生 校外学習(民芸合掌館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 民芸合掌館では、合掌造りや囲炉裏についてのお話を聞きました。巨大な柱や梁を見て、驚く様子の子供たちでした。

3年生 校外学習(富山駅)

富山駅では、入場券を自分で改札に通して入場しました。初めての体験に緊張した顔も。新幹線ホームでは、駅員の方にお話を聞いたり、質問をしたりしました。新幹線が発着する様子も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(富山市役所展望塔)

 高さ70メートルの展望塔から、富山市を眺めました。「海はどこ?」「立山の上の方は見えないね」「北はどっちかなあ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(民俗資料館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民俗資料館では、民俗資料の展示を見たり、石臼体験をさせていただいたりしました。屋根裏の様子も見せていただき、大興奮の様子の子供たちでした。

3年生 校外学習(美術館)

画像1 画像1
民俗民芸村にある美術館では、水墨画を中心とした作品を鑑賞しました。自分のお気に入りの絵を見付けて、模写しました。

3年生 校外学習(昼食)

画像1 画像1
 待ちに待ったお昼ご飯。友達と班になり、楽しく食べました。

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
えびパオツ
バンサンスー
マーボー豆腐
牛乳
パオツとは、中国の点心料理の一つで、小麦粉を練ったものに具を包み蒸した料理のことを言います。日本語では、中華まんと言い、肉まんやあんまん、ピザまんなど様々な種類があります。パオツは、ふくらんで大きくなることや丸々としたふくよかな形から子孫がたくさん産まれ、永遠に続いてくれる「子孫繁栄」や財産や幸せに恵まれている「福徳円満」のシンボルともされているそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立光陽小学校
〒939-8211
富山県富山市二口町一丁目4ー1
TEL:076-425ー2277
FAX:076-425-1700