最新更新日:2024/06/12
本日:count up182
昨日:181
総数:605304

2年生音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科で学習した お手紙の話の音読発表会をしました。去年この学習をした3年生の人たちに聞いてもらおうと練習してきました。今日はとても緊張したけれど、がんばって発表できてうれしそうでした。

1年2組 秋ランドへようこそ!

 今日は2年2組さんを招待しました。
 はじめの言葉から始まり、秋ランドでの活動が始まりました。
 みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 秋ランドへようこそ!

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 秋ランドへようこそ

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙働清掃

 今週は自級清掃(クラスごと)です。
 職員室前はとても静かでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(水)今日の給食

 今日の献立は「ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、かぶの色どり、打ち豆汁、ヨーグルト」でした。打ち豆とは大豆を水につけて戻したものをつぶして乾燥させたものです。打豆とは、主に日本海側などの豪雪地帯で、伝統的に作られている大豆の保存食です。日本の伝統食をもっと知ってもらえたらと思います。打ち豆汁は、大豆の甘みもあり、おいしくいただきました。
画像1 画像1

3年生 総合的な学習の時間

 1組です。
 キラキラさんへのインタビューの内容を吟味しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合的な学習

 2組の様子です。
 言葉を見直しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

しらゆき級 正しい心

 書き初めに取り組みました。
 墨をたっぷりとつけ、力強く書きました。
画像1 画像1

5年生 後期学力調査

 今日は5年生も後期学力調査に取り組んでいます。
 5年生も集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大広田小学校
〒931-8403
富山県富山市田畑183
TEL:076-438-5115
FAX:076-438-5116