最新更新日:2024/11/28 | |
本日:8
昨日:72 総数:630252 |
理科「ヘチマの観察」(4年生)
ヘチマを観察しました。葉の数が増えたり、花が咲いて実ができ始めたりするなど、夏休み前よりもぐんぐん成長している様子を見て、驚いていました。
体育科「宝運び鬼ごっこ」(2年生)
体育科の時間に「宝運び鬼ごっこ」をしました。玉入れで使用した玉を”宝”に見立て、鬼を避けながらゴールまで運ぶ活動です。
ゲームを始める前に作戦タイムを設けました。子供たちは、どうすればたくさんの宝を運ぶことができるか考え、工夫しながら取り組んでいました。 体育科「走り幅跳び」(5年生)少しでも遠くに跳ぶことができるように、走る時のリズムや高さを意識して練習に取り組みました。 とろとろえのぐでかく
「とろとろえのぐ」をつかって、指や手で絵を描きました。とろとろの絵の具の触感を楽しみながら、作品をつくることができました。
10より大きい数を数えよう 1年生体力つくりスタート 1年生ローマ字入力に挑戦!(3年生)教科書を片手にローマ字を探したり、友達に教えてもらったりしながらローマ字入力に成功。次はグループで話し合いながら、考えをまとめる活動になります。 発育測定を行いました「どのくらい伸びたかな?」「どきどきする」と、自分の体の成長に関心をもつ機会になったようです。測定結果は、来週行う視力検査の結果と合わせて渡す予定です。 みちあんないをしよう(2年生)
国語科の授業では「ことばでみちあんない」の学習をしています。
グループの代表者が、同じグループの子供に言葉のみで道順の説明をしました。説明する子供は、分かりやすい説明は何かを考えながら伝え、聞き手の子供はメモをとりながら一生懸命に耳を傾けていました。上手く伝わったときには笑顔を見せてくれる子供たちでした。 学びの発表会に向けて(6年生) |
|