最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:163
総数:538515
6月19日(水)は、学習参観と児童引き渡し訓練があります。よろしくお願いいたします。

九九の復習【2年生】:12月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は算数科で、昨日に引き続き九九の復習を行いました。端末のクラウドドリルを活用して練習する子供もいました。

大掃除2 【1年生】:12月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもは掃除をしない場所も丁寧に汚れを取りました。

大掃除【1年生】12月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学期末の大掃除を行いました。自分が特にきれいにしたい場所を決めたあと、大掃除に取りかかりました。

3年生・5年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年明けの書き初め大会に向けて、体育館で書き初め練習をしました。半紙に筆をしっかり下ろして、真剣に書いていました。

集会 (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育館で集会を行いました。2学期に何度か集会を重ねることで、物の準備や進行の手際がよくなりました。友達と声を掛け合いながら、めいっぱい身体を動かして楽しみました。

あなたは、どう考える (5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、生活の中で気になることについて意見文を書き、紹介し合いました。自分の主張をもつこと、根拠を示して理由を述べること、反論を想定し、広い視点で意見を考えることを意識しました。友達の書いた文章を読むことで、友達の良さに気付いたり、自分の文章と比べて自分の文章の直す必要があるところを見付けたりしました。読み比べることでの気付きがたくさんありましたね。

6年生 家庭科「まかせてね 今日の食事」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組は、調理実習をしました。
「野菜のベーコン巻き」か「ベーコンポテト」を選んで、一人一品作りました。
自分なりのアレンジを加えて調理していました。

国語科の学習【3−2】:12月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語科で、宝島の地図をたよりに冒険するお話づくりの清書に取り組みました。

卒業文集作成委員の活動の様子【6年生】:12月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の卒業文集作成委員の子供たちが、クラスの扉のページや特集ページの作成に取りかかっていました。

クラス集会の準備【4−1】:12月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は学級活動の時間にクラス集会の準備を行いました。端末を利用して参考となるイラストを見付けて、熱心に絵描いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195